
上本、今岡の活躍で投打かみ合い、横浜商科大に勝利

上本、今岡の活躍で投打かみ合い、横浜商科大に勝利
投打に収穫の多い一戦となった。打っては上本崇司内野手(商3=広陵)が4打数3安打、投げては今岡一平投手(文1=横浜隼人)が7回無失点の活躍。投打で随所に良さを見せ、横浜商科大に勝利を収めた。
チームの要に当たりが出始めた。序盤の3回、連打と犠打でつくった1死二、三塁の好機で上本が三遊間を抜ける先制左前適時打。「チャンスで1本出てすっきりしました」とその後も当たりは止まらず、この日4打数3安打と猛打賞の活躍を見せた。「今日は始動を早めたり、バットの出し方を変えたりといろいろ試してみました」。今年は打撃力向上を意識し、冬からの練習に取り組んできた上本。「まだまだこれからです」と本人は語るが、表情からはここまでの調整に納得している様子がうかがえた。
投げては今岡が攻めの投球を見せた。先発マウンドに上がった今岡は6回まで毎回走者を背負うも、要所を締める投球で7回無失点の好投。先制後の3回には内野安打に失策、死球と1死満塁のピンチを招くも、後続を打ち取りピンチを切り抜けた。「内側に攻め切れたので、この試合でインコースへの投球に自信がつきました」と投球の幅を広げることで持ち味の安定感に厚みが増してきた。
収穫も多かったが、細かいミスも目立った。打球判断を誤った走塁ミスに加え、バントミスも多く見られた。公式戦では一つのミスが勝敗を大きく左右することもある。今後のオープン戦では小さなミスを修正していき、チームとしての完成度を高めていきたいところだ。
日付 | 対戦相手 | 場所 |
---|---|---|
関連記事
RELATED ENTRIES