投手陣が躍動!社会人相手に引き分ける


先発し、好投した田中(優)
先発のマウンドに立ったのは田中(優・政経3)。初回、1番打者を死球で出塁させると続く打者に左翼線へ痛打され、わずか3球で先制点を奪われてしまう。しかしその後は「調子も良かったので、すぐに切り替えることができた」(田中優)と無安打に抑え、4回を最小失点にまとめて、マウンドを後にした。後を受けた月田(政経1)も2回を投げて無失点。続く小林(尭・営2)も3人の打者をたった6球で料理。8回からマウンドを託された山﨑(政経1)は内野ゴロの間に1点を失ったが、2回を投げて2つの三振を奪い、試合を締めた。
本日、明大の4投手が許した安打はわずか3つ。社会人の強豪チーム相手に見せたこの結果は、リーグ戦に向けて大きな収穫となったはずだ。

同点打を放った高橋(隼)(真ん中)
一方、打撃陣は決定打を欠いた。1点を奪われた直後の2回裏。粘って四球を選んだ6番小室(政経3)を三塁に、エラーで出塁した8番田中(勇・法3)を塁に置いた2死一、三塁のチャンス。この日スタメンマスクの9番高橋(隼・法1)が右前に運んで同点に追いついた。しかしこの後もチャンスは生まれたが、5回に押し出しで奪った1点にとどまるなど、あと一本が出なかった。ヒットによる得点は2回のみと、今後に課題を残した。

この日2安打を放った大塚
課題は残ったものの、明るい材料も見えてきた。2番二塁で出場したルーキーの大塚(花咲徳栄)が2安打を記録するなど、新戦力が活躍。下級生の押し上げによって、チーム内の競争も激化してきている。日本一を果たした昨年度のチームとは違い、経験に長けているとは言えないが、この若い力たちが春の神宮を盛り上げてくれることに期待したい。
日付 | 対戦相手 | 場所 |
---|---|---|
関連記事
RELATED ENTRIES