
堅守巧打で粘り勝ち!難敵・法政から勝ち点奪取/東京六大学秋季リーグ戦

まさに「粘り勝ち」だった。野村は絶好調のチェンジアップを丁寧に投げ込み10個の三振を奪い通算329三振(歴代9位)で斎藤佑樹選手(北海道日本ハムファイターズ)の323奪三振記録を超える剛腕ぶりを見せた。かたや野村にしたら多い1試合で137球を投げ四死球を2つ許し8安打を被った本日の投球内容は決して良いとは言えなかった。
5回までは8三振を奪う快投、三塁ベースを踏ませずスコアボードに0を並べた。苦しかったのは2点リードで迎えた6回。左の強打者の連打を浴び1点を返されなおも1死満塁のピンチが続く。ここで崩れれば春と同じだ。法政の一打逆転の場面で女房役・川辺(商4)が要求した球はアウトコースの直球。低めに走った球はショート正面へ。セカンド、ファーストとつなげ5番・原田を見事併殺にしとめた。追加点を許さず、夏の間に成熟させた守備力を振るわせた。
このピンチをしのぐも、一難去ってまた一難。7回に犠飛で同点に追いつかれた後なおもランナーを得点圏に残し、四球を許してしまう。勝ち越し点が危惧(きぐ)されるも、コーナーをつく投球で三ゴロに抑えピンチを乗り切った。苦しい場面を抑え「気持ちだけで投げました」(野村)と振り返るピッチングは、BIG3の呼ばれの高いエースの意地を込めた粘投だった。自身の記録達成よりも最後の秋・チームの勝利へ、執念に燃え気迫のこもった投球で法政打線を2失点で抑えた。
勝ち点奪取へ勢いを加速させた打撃は今日も好調だ。今季全試合で安打を放ち好調の島内が本日も快打を発揮。4回の2打席目に初球を左前へ運び出塁すると、すかさず中嶋(法2)がコンパクトに振りきり先制打を放つ。勢いとどまらず阿部(寿・情コミ4)、川辺、野村と続いた安打でこの回先制点2点を挙げた。さらに同点に追いつかれて迎えた8回。前日に明大打線を完全に抑えた三嶋(法政)がリリーフでマウンドに上がると、本日4打数3安打と当たりの良い上本(商3)が中前打を放ち出塁。犠打できっちり送り1死二塁、絶好のチャンスで迎えたバッターは明治の長打砲・島内。「犠飛でも何でもいいから勝ち越したかったです」(島内)。貪欲(どんよく)なバッティングが実を結んだ。真ん中にきたストレートを捉えた打球は右中間を抜け勝ち越しの適時三塁打に。快心の一振りで野村を援護した。昨日打てなかった投手だけに、ただでは終わらせられない。今日の明大ナインは意地と粘りの野球を見せた。
8、9回も追加点を許さず完投、きっちり守り勝ち点2とした。堅守巧打で勝ち抜き、因縁対決をものにした紫紺軍団。早稲田・法政の両チームから勝ち点を挙げ現時点で首位についた明治だが、次は春の王者・慶応との対決だ。「最終目標は優勝です」と竹田主将(文4)。4季ぶり34度目の天皇杯奪還へ、開けた道は意地でも閉じるまい。
☆絶好調・島内、出塁率は驚異の6割5分超え☆
島内のバットが止まらない。6試合連続安打で、今日も4打数3安打の活躍を見せた。これで今季は6試合で18打数9安打3打点1本塁打で打率は5割ちょうどと絶好調。四死球も8つ(うち死球3つ)選び出塁率は6割5分3厘だ。なおリーグ記録は、シーズン最高打率が慶応時代の喜多隆志選手(元千葉ロッテマリーンズ)が平成13年秋に記録した5割3分5厘。最多四死球は21で、平成16年秋に立教時代の多幡雄一選手(Honda)が樹立した。現在2カードを消化し、島内はこの記録に迫るペースで成績を残している。高校時代の打順は1番。打率はもちろん、さらに出塁の方にも注目だ。
打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (二) | 上 本 | 4 | 3 | 0 | .286 | 左安 | 四球 | 左飛 | 中安 | 左安 | ||||
2 | (中) | 田中(勇) | 3 | 0 | 0 | .200 | 投ギ | 二ゴ | 二直 | 投ギ | 左飛 | ||||
3 | (左) | 島 内 | 4 | 3 | 1 | .500 | ニゴ | 左安 | 二安 | 右中三 | |||||
4 | (一) | 竹 田 | 4 | 0 | 0 | .200 | 三振 | 二ゴ | 二ゴ | 三振 | |||||
5 | (右) | 中 嶋 | 3 | 1 | 1 | .333 | 中飛 | 左安 | 三直 | 四球 | |||||
6 | (遊) | 阿部(寿) | 4 | 1 | 0 | .292 | 遊ゴ | 中安 | 三振 | 三振 | |||||
7 | (捕) | 川 辺 | 4 | 1 | 1 | .273 | 三ゴ | 中安 | 中飛 | 遊ゴ | |||||
8 | (投) | 野 村 | 3 | 1 | 0 | .273 | 三失 | 左安 | 四球 | 三振 | |||||
9 | (三) | 小林(要) | 3 | 0 | 0 | .176 | 中飛 | 二ゴ | 投ゴ | 四球 | |||||
計 | 32 | 10 | 3 | .272 | |||||||||||
名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
○野 村 | 4 | 3 | 0 | 9 | 137 | 8 | 10 | 2 | 2 | 3.09 |
明 | 慶 | 立 | 法 | 早 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | — | ◯●◯ | ◯●◯ | 6 | 4 | 2 | 0 | 2 | .667 | |||
慶大 | — | ○○ | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | ||||
立大 | — | ◯◯ | 2 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1.000 | ||||
法大 | ●◯● | — | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | .333 | ||||
早大 | ●◯● | — | 3 | 1 | 2 | 0 | 0 | .333 | ||||
東大 | ●● | ●● | — | 4 | 0 | 4 | 0 | 0 | .000 |
関連記事
RELATED ENTRIES