
野島がV打!岡(大)150キロ!準決勝進出/東京六大学春季新人戦

一塁ベース上で右腕を大きく上げた。そして笑顔がはじけた。1-1で迎えた11回、1死満塁。野島は高めに浮いた変化球を逃さなかった。打球は一二塁間を抜ける決勝の右前適時打。「とにかくうしろに回そうと無心でした」(野島)。次の打者へとつなぐ気持ちが、同時に勝利へもつながった。今日1番に起用されながら、この打席の前まで4打数無安打、3三振。リードオフマンの役割を果たせていなかったが、ここぞの場面で一振りで仕留めた。
守備でもチームを救った。8回1死二塁のピンチ。野島が二遊間のヒットコースへの打球に飛びついて止めた。一塁はセーフになり内野安打となったが、外野に抜けていれば1点を失う場面だっただけに十二分の価値があるプレー。その後の続くピンチも無失点でしのいで勝利を呼び込んだ。初の神宮に「5回ぐらいまでずっと緊張して、浮き足だっていました」(野島)と言うが、このファインプレーに11回の決勝打。地に足がついてから、名門・報徳学園高出身で今日神宮デビューの2年生が勝負ところで暴れた。
2人の岡の好投が勝利を呼び込んだ。先発した岡(貴・営2)は7回1安打2四球5三振の無失点。真っすぐ、スライダー、カーブの3つを軸に法政打線を手玉に取った。「真っすぐが走っていて、テンポよく投げられました」(岡貴)。今春のリーグ戦立教2回戦で打たれ、それ以来登板はなし。「立教戦で悔しい思いをした。神宮でリベンジしたいという気持ちでいました」。リーグ戦と新人戦で舞台は違うが、投げられなかったうっぷんをここで晴らした。

10回、サヨナラの危機で投ゴロを処理する岡(大)
もう1人の岡は神宮をどよめかせた。「はやっ」。2番手で岡(大)が登板し、その5球目が150キロを計測した。「今まで(速球の)マックスが146だったのですけど、150出てほしいなという気持ちがあったのでよかったです」(岡大)と一気に自己最速を4キロも更新し、目標の大台に乗って自然と笑みがこぼれた。タイ・ブレークの10回に内野安打で1点を失ったが、3回を投げ三振2、飛球でのアウトが4、ゴロでのアウトは3(バント処理が2)。9個のアウトのうち6個のアウトが、三振とフライアウトが占めて、ボールがバットの上を通っていた。「(大学の公式戦)初めての登板だったのですけど、リーグ戦に出ていた法政の打者もストレートで抑えられました。ストレートは自信を持って投げられました」(岡大)。新人戦ながら、河合、伊藤(諒)(ともに法政)などの打者を並べた法政打線も力でねじ伏せた。
確かな手応えと同時に課題も詰まっていた。速球で押しまくった一方で、変化球の制球には苦しんだ。「変化球が高めに浮いてしまいました」(岡大)。8回のピンチも四球から招き、制球力の無さがこれまで登板機会に恵まれない要因でもあった。だが、今日の岡(大)の投球は、制球力の無さを吹き飛ばすほどの魅力を放っていたのも確かだった。技巧派左腕の岡(貴)、速球派右腕の岡(大)。まったくタイプの異なる岡リレーが勝利へ導いた。
打線は9回まで13個の三振を奪われ1安打に封じられたが、タイブレークの延長戦では2本の適時打を放って勝負を決めた。新人戦でキャプテンを務めた石畑(商2)は「元気があっていい雰囲気だった。ベンチからの声も出ていて守りやすかった」と今日の試合を振り返り、3安打に抑えた守りに手ごたえを感じたようだった。今日は9人が新たに神宮初出場。若い明治ナインの大学野球生活はこれから大きく広がっていく。
打順 | 守備 | 名前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (遊) | 野島康斗 | 5 | 1 | 1 | .200 | 三振 | 三振 | 投直 | 三振 | 右安 | ||||||
2 | (二) | 柏葉康貴 | 2 | 0 | 0 | .000 | 三振 | 三振 | 四球 | ||||||||
打 | 柴田悠介 | 1 | 0 | 0 | .000 | 三振 | |||||||||||
二 | 福田周平 | 1 | 0 | 0 | .000 | 遊ゴ | |||||||||||
3 | (一) | 原島巧 | 4 | 0 | 0 | .000 | 左飛 | 四球 | 左飛 | 三振 | 二併 | ||||||
4 | (左) | 宮武佑磨 | 4 | 0 | 0 | .000 | 二ゴ | 三振 | 二ゴ | 一飛 | |||||||
5 | (捕) | 石畑桂佑 | 4 | 1 | 0 | .250 | 右安 | 三振 | 三振 | 遊ゴ | |||||||
6 | (右) | 木村優 | 3 | 0 | 0 | .000 | 三振 | 一ゴ | 二ゴ | ||||||||
打 | 米山昭徳 | 1 | 1 | 1 | 1.000 | 右安 | |||||||||||
走 | 井浦貴之 | ― | ― | ― | .― | ||||||||||||
右 | 下田大地 | ― | ― | ― | .― | ||||||||||||
7 | (三) | 畑洋匡 | 2 | 0 | 0 | .000 | 一直 | 三振 | |||||||||
打三 | 糸原健斗 | 2 | 0 | 0 | .000 | 三ゴ | 投ゴ | ||||||||||
8 | (投) | 岡貴之 | 2 | 0 | 0 | .000 | 三振 | 三ゴ | |||||||||
打 | 伊藤剛 | 0 | 0 | 0 | .000 | 四球 | |||||||||||
投 | 岡大海 | 0 | 0 | 0 | .000 | 三振 | |||||||||||
走 | 武井友孝 | ― | ― | ― | .― | ||||||||||||
投 | 今岡一平 | ― | ― | ― | .― | ||||||||||||
9 | (中) | 萩本直樹 | 2 | 0 | 0 | .000 | 四球 | 投ゴ | 中飛 | 四球 |
名前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 安 | 四 | 振 | 責 | 失 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岡貴之 | 1 | 1 | 0 | 7 | 1 | 2 | 5 | 0 | 0 | 0.00 |
岡大海 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0.00 |
今岡一平 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0.00 |
関連記事
RELATED ENTRIES