(7)「4年生で抑える試合をやりたい」/岡田大輝、近藤健太、西嶋一記

1999.01.01
(7)「4年生で抑える試合をやりたい」/岡田大輝、近藤健太、西嶋一記
 秋季リーグ戦が始まった。明治の2季ぶり34回目の栄冠に向け、やはりカギを握るのは投手陣。今回はチームを支えてきた4年生投手、岡田(政経4)、西嶋(商4)、近藤(政経4)の3人に対談形式で話をきいた。プレイヤーからの視点、今だから話せる話を本音で語ってもらった。

――楽しかったことはなんですか?
岡田
 4年生からは基本楽しいよね。
近藤 気持ちの持ち方が違う。
岡田 でも下級生を引っ張っていかないといけないし、頼るところがないよね。4年生になればわかるよ。

――4年間でつらかったことは?
岡田
 やっぱり(ボール)投げられなかった時期だね!!
近藤 去年全然出られなかったことかな。
西嶋 みんなつらい時期あったよ。野村以外(笑)。引退なんじゃねーか?ってぐらい壁にぶつかる。雑草魂で乗り越えた。

――初めてお互いのプレー見た時どうでした?
近藤
 セレクションの時かな。
西嶋 俺あんま回り見てなかったなー。
近藤 岡ちゃん覚えてる。岡ちゃん一番(ボール)速かったもんな!?
岡田 若かったね!!飛んでた(笑)。春日部共栄のユニホーム着て、目立つもんなあれ(笑)。

取材は楽しい雰囲気の中行われた
取材は楽しい雰囲気の中行われた

――セレクション受かった時はどうでした?
岡田
 嬉しかったですけど、だいたい受かるってわかってたかな(笑)。
西嶋 俺、AO入試だから。
近藤 俺は受かると思ってたよ(笑)。
岡田 春日部共栄高からの知り合いで高校生達を評価するOBの人で小林千春(明大明治高監督)って方がいるんですけど、その人の紹介で明治を受けることになった。……考えてもなかったですよ!!それまで明治なんて!!体育の教師なろうと思ってたから、日体大行こうと思ってた。そしたら千春さんに「140キロ以上出したら入れてやるから、明治受けてみないか?」って誘われて、「自分なんか無理ですよ無理ですよ」言ったんですけど、一応受けてみて、そしたら調子良くて141出して、明治に来ることになったわけですよ。

――明治来てよかったですか?
岡田
 そりゃ明治のが断然いいですよ(笑)。体育の教師なれないこと以外、全部だよ。六大ってやっぱりすごいよね。六大しか知らなかった。六大でしか野球やろうと思わなかったもん。知って東都ぐらい。六大はどこかぐらい言えたよ高校の時から。
西嶋 それは確かに唯一言えたね!!
岡田 六大くらいしかないのかと思ってたもん。まさかこんなにリーグがあるとは(笑)。
西嶋 わかんないよな(笑)。

――えっ!!東都リーグもですか?
岡田
 聞いたことあるぐらい。大学=六大学かと思ってた。
近藤 だってこっちの方に住んでる人でそんな感じでしょ。俺なんか全然知らないもん(笑)。本当にわかんなかった。
西嶋 ほんといっぱいあるよね。だって全国大会できるんだもんねー。全日本選手権にあんなにいっぱい出てくるんだもんな。18校だっけ?
近藤 えっ!!もっとなかった?
岡田 まあ未だにわかんないくらいってことですよ。他のリーグは。

大石を絶賛する近藤
大石を絶賛する近藤

――六大の魅力はなんですか?
岡田
 メディアの注目度じゃない?
西嶋 それはあるだろうね。

――世代的にも「ハンカチ世代」として注目されますが
西嶋
 まあ斎藤君(早稲田)は大変ですよね。気の毒ですよ。

――早稲田の三本柱として斎藤、福井(早稲田)、大石(早稲田)が注目されていますが、どなたが一番凄いと思いますか?
一同
 やっぱり大石かな。
西嶋 一概には言えないけどな。福井さんは球速いけど、コントロール悪いからな。斎藤はなんだかんだで、まとめられるからな。
一同 でもやっぱ大石だな。少しレベルが違う。
岡田 球の質が違うよね。横で見ててもわかるからね。
近藤 大石の真っすぐは分かってても打てないですからね。

――大石投手は今秋150キロ出してないですし(9・13現在)、少し調子悪いみたいですけど
近藤
 結構みんなバットに当たってるよね。
西嶋 そうなんだ!!でも六大オールスターで150キロ出してたよ!!
一同 やっぱりはや!!

「もう……4年間ねぇな」と本気で思った岡田
「もう……4年間ねぇな」と本気で思った岡田

――野村(商3)、森田(法3)を筆頭に3年生投手がすごい人入ってきましたけど、入ってきた時どんな気持ちでした?
西嶋
 まーえらい衝撃だったね。
近藤 ほんとすごい奴ばっかだったからね!!
西嶋 今よりもいいんじゃない?ほんとに、もう目が見慣れちゃってるだけかもしれないけど当時、明治にあんまり球速い人がいなかったから、やつらが入ってきて、ポンっと140キロ投げてきた時には、「はや!!こいつら!!」って。
近藤 ほんと全~員速い。野村も森田も柴田(章・文3)も剛太(難波・情コミ3)も平川(文3)も
岡田 もう……4年間ねぇなと思ったもん。
近藤 みんな言ってなかった?居場所なくねって(笑)。
西嶋・岡田 ほんとみんな言ってた(笑)。

――今その人たちと約3年間一緒に野球やってきていかかですか?
岡田
 ん~やっぱりプラスになったよ俺は。そういう人達とやれて!!
西嶋・近藤 へー。
岡田 このチームなら出れるわって思うより、ヤベッ出れねーわ俺ってほうが、出ようと頑張るもん!!
西嶋 それは確かにあるよね。

日本代表投手陣の先陣を切って歩く西嶋
日本代表投手陣の先陣を切って歩く西嶋

――岡田さんは春日部共栄時代からの後輩・難波投手が入ってきた時はどうでしたか?
岡田
 うれしかったですよ。いや半々かな(笑)。岡田大輝本人としてはうれしかったですけど、プレイヤーとしてはまたとんでもないライバルが一人増えたかな。でもうれしかったですよ。変なやつで面白いですから。
西嶋 テレビで見てる時にはみんなかっこいいんだけどな……入ってくると変人ばっかばもんな(笑)。

――誰が一番変ですか?
西嶋
 野村!!(即答)
岡田 いやみんなだよ!!野村も西嶋も森田も難波も。
西嶋 いや……変な方がいいんだよ。気付いてないもん。だって俺の何が変なの?
岡田 って感じでしょ!!もう才能(笑)。

――では西嶋さんが昨秋大学代表に選ばれた時はどうでしたか
西嶋
 あれはびっくりでしたね!!
岡田 六大で最優秀防御率とったんだから。
西嶋 でもびっくりだよね。多分本人が一番びっくりしたんじゃないかな!?
近藤 成績的に見れば、別にね。
岡田 そうそうあんまびっくりはしなかった。あいつ入りやがったかって!!
西嶋 いや俺はあの成績とったことにびっくりだから、なんか最後大石が早慶戦先発してボコボコに打たれて、あれあれあれって気づいたら「お前(防御率)1位になってるよ!?」って。こっち心の準備できてませんけどって(笑)。

――09秋の優勝も一緒についてきましたよね
一同
 いやホントだよね!!
西嶋 小室(慶応→三菱重工名古屋)さんが頑張ったくれたからね!!初戦中林(慶応→JFE東日本)さんが勝って、そしたら……二戦目も小室さんも勝っちゃって(笑)
岡田 慶応が連勝しなきゃ、俺らの優勝はなかったんだよね。
近藤 そう見事連勝!!
一同 ほんと……ありがとうございましたって(笑)。

――そんな優勝をどこで知ったんですか?
西嶋
 閉会式のために通路で、試合を見てて、うおお!!ってガッツポーズしてた。日テレかテレ朝の人がカメラ回してて、一応優勝だから『喜んでくださいね』みたいなこと言われるんだけど、グランドでバーってできないから、いまいちテンション上がらず、通路でおおって感じで少しさみしかったね。
岡田 まあしかしあんな優勝もあるんだね。
近藤 まあびっくりだね!!次は勝って優勝したいね!!
西嶋 ホント!!ホント!!紫のテープ投げてほしいもんね。

横浜高入学時のエピソードを話す西嶋
横浜高入学時のエピソードを話す西嶋

――野球やってきて普通の学生になりたいと思ったことはありますか?
西嶋
 ああ!!しょっちゅう思ってます。
岡田 常時!!常時!!
西嶋 だって、人生やり直せるなら普通に受験して公立高校行きたいもん(笑)男女共学の高校でちゃんと文化祭を楽しみたい。体育祭とか盛り上がっているところを想像するだけでも……ねっ楽しかったでしょ?
岡田 そうでもないよ。必ず遠征で出られないし(笑)。
一同 ハハハ
西嶋 近ちゃんは商業高校だから女の子多いでしょ?
近藤 3:7かな(男子:女子)。
西嶋 絶対商業高校行くわ(笑)俺なんか10:0だよ。横浜高校なんで男子高なんだろう。願書出しに行った時、初めて知ったんだもん。それまで横浜高校について調べてなくて、とりあえず願書出しに行く時、学ランしかなくて、男子学生しかいなくて、ああ!!って(笑) 
近藤 へー知らなかったな。横浜高が共学じゃないって。
西嶋 でしょ!!だって応援スタンド行けば女子高生いるんだって!!グランド行けば女子高生いっぱいいるから、女子いるんだと思ったら、学校始まったら男しかいないんだもん。すっげえ悲惨まじで!!

六大学について語る岡田
六大学について語る岡田

――印象に残ってる選手はいらっしゃいますか?
岡田
 1年生の時の4年生は強烈だったよね。法政の小松剛選手(法政・現広島東洋カープ)と、平野さん(法政→日立製作所)。1年生の時データ班でビデオ撮りに行ってたんだけど、その時の4年生はまあ衝撃。でも一番印象に残ってるのは須田さん(早稲田→JFE東日本)かな。
西嶋 須田さんだよ。あの真っすぐは強烈!!ストレート137、8しかでないけど打たれないんだよな
岡田 137、8だからいいの!!肩調子よくて140キロでると打たれるの。あの人の中で、打たれない38がある。
近藤 俺は田中幸長(早大→トヨタ自動車)さんは結構印象に残ってる。常に打ってたじゃん。しかもチャンスで
岡田 あの人は打てる4番だったね~!!三冠王だからね。

――次の年も早稲田も上本博紀選手(現阪神タイガース)、松本啓二朗選手(現横浜ベイスターズ)、細山田武史選手(現横浜ベイスターズ)などのメンバーがいましたがその時はどうでしたか?
西嶋
 やっぱりなんかインパクト落ちたよね。
岡田 なんか、やっぱ俺らが六大慣れしたんじゃん。
西嶋 かもしれない。やっぱり1年の時の方がすごい印象に残ってる。ほら慶応に加藤さん(加藤幹典選手・現東京ヤクルトスワローズ)いたじゃん。バーンって左で150キロ投げるんだよ!!
岡田 マジで142ぐらいでスライダーが曲がるんだもん。
一同 ほんとすごかったね。

――1年生から4年生になって変わったことは
岡田
 1年生の時はなんにもわかんないからな。変わってんじゃない第三者的立場で見てみたいよね。でも俺らが入ってきた時の4年生は大人びて見えたし。
西嶋 全てが強烈だった。高校1年の時の高校3年も凄かったけど、大学1年から見た時の大学4年生ってこんな大人なんだって、てかオッサン(笑)。

すた丼について話はじめた!?
すた丼について話はじめた!?

――お互いから見て変わったところ感じますか?
西嶋
 一緒になって成長してるからわかんないよね。毎日一緒にいるし、朝起きたらそこにいるしね(笑)。「身体大きくなったね」ぐらいかな。
近藤 でも歳は感じるよね。
岡田 まずひげが生えてくる。そして筋肉痛が二日後にくる。あと焼き肉が嫌いになる。ご飯の量も減る。すた丼は並盛ね。
西嶋 ウソ!?じゃあ俺まだ若いかも。肉増し、飯増しにするもん。でもよく考えたら、気持ち的には落ち着いちゃってるかもな。昔はカァーとなったり、色んな感情が動き回ったりしたけど、なんか今は「いいや」みたいなあきらめがつくようになったよね。衝突が少なくなった。そういう意味では大人になったのかなって思うな。表に出さなくても、やっぱりあったからさ。でもふてくされることはあったかな。
岡田 俺も先に考えるようになったかな。ここで怒ったらどうなるかって思ったら、怒りが収まってる。

打者を気にせず投げ込む西嶋
打者を気にせず投げ込む西嶋

――ではマウンドの上ではどんなことを考えて投げてるようになりましたか?
近藤
 前よりは考えて投げるようになったかな。高校とか大学の始めとかはとりあえずキャッチャーのミットめがけて投げるだげだったけど、先を読むとかそういう事をするようになった。
西嶋 高校の時から考えて投げるのが普通だと思ってた。でもあんときよりもクールぶってるかもしれない。
岡田 いやそんときからふてぶてしかったよ。なんでこいつマウンドでスカしてるのかな?なんでそんなマウンドでスカせるのかなと思ってた。
西嶋 でも試合中笑わなくなった。ニコってしなくなったし、いい意味で入り込んでるから、昔はあっちこっち気になってたけど、今はマウンド立ったら落ち着くんだよね。
近藤 そのくらいの落ち着きが欲しいよ。
西嶋 対戦しているバッターが誰かわかんないことあるからね。右か左かしかわかんない。親の教えでね、バッター見るなって教わってきたの。結局は誰が来ても投げるところ一緒だから、癖があるとか、データでちゃんと弱点が出てるとかならわかるけど、基本は低めに集めて、変化球もここにここにって感じで投げるところ決まってるじゃん。それがちゃんとできれば打ち取れるし、空振り取れる。バッター見ると、「ああ打たれそう」とか足がすくんだりするから、(打者の)ひざから下しか見ないように俺の癖にしてる。昔は全力でいって、力入りすぎて打たれたりしたから、逆にまあいいやぐらいの気持ちで投げてる。まあ、やってみ!?
岡田 って言われるけど、俺はマウンド立つと「こいつを抑えてやろう」とか思っちゃうんだよね。

内野安打という微妙な結果に苦笑
内野安打という微妙な結果に苦笑

――では六大学の打者で誰を意識しますか?
西嶋
 一人だけいる。成田(法政)だけは嫌だなー。あいつだけはやりたくない。人生で初めてこいつは抑えられないと思ったバッター。だって中3でアウトローを逆方向にホームラン打つ奴だよ!?
岡田 有名だったの?
西嶋 化け物!!東北高でダルビッシュ有選手(現北海道日本ハムファイターズ)の代から1年生で5番レフトでスタメンだし、辻内崇伸選手(現読売ジャイアンツ)の球もバックスクリーンの横まで飛ばすんだよ。あいつだけは絶対やりたくない(笑)。まだ大学入って対戦してないから大丈夫だけど、成田が打席立った時だけ、意識しちゃうかもしれない(笑)。
近藤 俺は特にいないかな。
岡田 俺は日の丸付けた奴は抑えたいですね。伊藤(慶応)、土生(早稲田)、多木(法政)とか。
西嶋 春、対戦して多木抑えなかったっけ?
岡田 あれ内野安打(笑)。
一同 ハハハ

応援について話す3人
応援について話す3人

――六大学は応援も盛んですが、そういうのも気になりますか?
西嶋
 相手の応援がものすごく嫌な時もあるよね。
岡田 えっ相手の応援嬉しくね!?
西嶋 やばい雰囲気的にヤバい向こうに行きつつあるって時にドンってやられると、気持ち的にちょっと……慶応の応援歌とかかっこいいけどさ、投げてるこっちは嫌だよね。
岡田 俺らが投げてる時は、相手が盛り上がってる時だからね(笑)でも俺は好きだな。相手の応援聞きながら投げるの。
西嶋 自分の好きな曲あればね。
岡田 自分を応援してると思えば、いいのもだよ。昔からそうやって投げてるし。俺らの見せ場は相手が盛り上がってる時だしね。

――個人的に燃えるカードはなんですか?
近藤
 やっぱ早稲田じゃない?
岡田 やっぱり早稲田かな。
西嶋 俺やっぱ慶応かな。慶応だけには負けたくない。去年、中林さんに勝てたのはよかったな。
近藤 それいつも言ってるよね。

――えっなんでですか?
西嶋
 それは言えないよ(笑)。言いたくないし!!調べたら出てくるからネットでやってみ(笑)。

※西嶋は横浜高時代の1年秋、2004年秋季神奈川大会準決勝の慶応義塾戦に2番手として登板。満塁本塁打を浴び、チームはそのまま敗戦を喫した。当時の慶応義塾高のメンバーには中林、漆畑(慶応→東芝)、山口(慶応)、高尾(慶応)などがいた。

近藤健太、秋は悔しさをぶつける
近藤健太、秋は悔しさをぶつける

――もう一度大学野球をやりなおしたいとしたら、やり直したいですか?
岡田
 もういいです!!
近藤 俺やりたいな。まるまる4年はやり直したくないけど、2年生の秋からやり直したいな。
西嶋 俺も1年の夏からやり直したい。
岡田 俺この先もやりたいもん。

――では近藤さんと西嶋さんはなんでやり直したいですか?
西嶋
 やっぱり肩壊れる前だからかな。「お前けがするから気をつけろよ」って自分に言ってあげたい。
岡田 怪我する前に戻りたい気持ちはわかるな。
近藤 俺はあの時(2年)がピークだったから(笑)。
一同 ハハハ
岡田 あのまま成長したらドラフトですよ!!
近藤 実際、成長すると思ってた。頂点だった。自分でも当時びっくりしたからね。
西嶋 俺、近ちゃんが調子いいとき、食事当番やってたもん。うどん作ってた。
岡田 俺暇さえあれば、けがしてたからな。
西嶋 暇さえあれば、けがって……ずっと暇じゃん!!近ちゃんけがしないよね。
近藤 高校の時からずっと大きなけがしてない。体強いんですよね。親に感謝ですね。

神宮のマウンドで躍動する岡田
神宮のマウンドで躍動する岡田

――岡田さんはなんでやりたくないですか?
岡田
 やっぱり苦しかったからじゃないですかね?2年生くらいの時ホント終わってたよね。
西嶋 俺も終わってたから、人の事言えない。
岡田 中学、高校までは適当に出来てたんですよ。投げれば、いいとこ決まるし変化球もズバズバ決まるし……。そして大学入ったら、とんでもない壁にぶち当たって、それでサイドスローに変えて、良くなって調子乗ってたら、また悪くなって……。どこで投げていいのかわからなくなって、球遅いし、球どこ行くかわからないし。一時期野球が本当に嫌いになった。ほんと早く終われって思ったもん。今はもちろん違うけどね。

――バッテリーを組んでる捕手の方はどうですか?
西嶋
 健司(川辺・商3)のリードはおもしろいね。
岡田 デシュ(山内主将・文4)はセオリー通り。パワプロだったら打たれないんだろうなって(笑)
西嶋 絶対打たれないね(笑)
近藤 そういう例え!?

――山内さんは「秋はインコースもちゃんと使っていきたい」って話してましたが
西嶋
 だめだよ口だけだから(笑)。心優しいからな……。外に逃げるか、変化球しか投げない。
岡田 健司(川辺)はすごい攻めるよね!?えっえっマジか!?みたいな。首振っても、もう一回インコースのサイン出してくるし。健司好きだね。
西嶋 デシュ(山内)は、その時の精神状態がモロに配球に出るんだよね。落ち込んでるとか打てないとか、気持ちが配球に出る。「出すぎだコノヤロー」って言うんだけど、逃げちゃう。
近藤 性格が配球に出てるからおもしろいよね。

※山内主将はデシュのあだ名で親しまれている。

秋の飛躍を誓う3人
秋の飛躍を誓う3人

――最後に秋に向けての抱負をお願いします。
近藤
 100周年もあるし、4年生は最後だし、優勝したい。個人的には……2年生のようなピッチングをしたいです。
西嶋 ホント素直な気持ちだよね(笑)。
岡田 今本当のコメントですよ。書いてって言ったら出てこない!!
近藤 4年生中心でやりたいですね!!
岡田 4年生中心でやりたいね。下級生に頼らないでね。 
西嶋 ……何してたの君達!?ホントに。
近藤 4年生で抑える試合を1試合やりたい。
岡田 この3人でリレーしたいね。
西嶋 俺は日本一しか見てないですね。リーグ戦優勝は通過点。個人的には勝つだけ。勝てればいいです。ホントに勝たなきゃだめなんで、自分の人生にも懸かってきますし。それだけです。
岡田 リーグ戦優勝と日本一ですね。日本一は特に東洋を倒して!!春日部共栄の同期で活躍している奴らが、坂井(東洋大)とか佐藤(東洋大)とか頑張ってるので。個人的には自分が投げてる時は0点に抑えて、試合の流れを変えたいですね。勝ってる時、負けてる時、どっちに出るか分からないですけど、負けてる時だったらしっかりと抑えて流れを変えたいですね。

――ありがとうございました!!
岡田、西嶋、近藤
 ありがとうございました!!
西嶋 いや~しかし長々話したね(笑)

◆岡田大輝 おかだひろき 政経4 春日部共栄高出 182㎝・76㎏ 投手 右/右
寮では近藤と同部屋。「近ちゃんにはゴミを捨ててほしい!!なんで俺がいつも捨てるんだよ(笑)」と手を焼いている。

◆西嶋一記 にしじまかずき 商4 横浜高出 186㎝・89㎏ 左/左
六大学オールスターで話した前田(東大)と地元が同じだったことが判明!!
「すげー近所!!『今度からうちでタイヤ変えてくれる』って。松山まで行って営業しちゃった(笑)」と顧客を増やしご満悦の様子でした。

◆近藤健太 こんどうけんた 政経4 倉敷商業高出 186㎝・85㎏ 右/右
引退したら独り暮らしを始めることになる。場所は「岡ちゃんがずっと泊まりにくるから言わない(笑)」。

☆取材後記☆
「対談なので自由にしゃべってくださいね」って伝えたら、本当に記者がほとんど話を振らなくても、1時間半以上ひたすらしゃべってくれました。楽しい取材でした。