(4)伝統ある明治の4番を争ってきた男/謝敷正吾、矢島賢人

1999.01.01
(4)伝統ある明治の4番を争ってきた男/謝敷正吾、矢島賢人
 秋季リーグ戦。それは4年生にとって学生野球最後のリーグ戦でもある。今年で引退する謝敷(商4)、矢島(商4)はこれまで主に4番打者としてチームを引っ張ってきた選手だ。明治大学の4番打者――広澤克実(昭60文卒)などこれまで名だたる選手が打っていた重要な打順である。今回その打順で戦い抜いた2人に対談形式で4年間を振り返ってもらった。

思い出話に花を咲かせる2人
思い出話に花を咲かせる2人


――まず4年間振り替えっていただいて、どのような4年間でしたか?
矢島
  おれから?うーん1年のときは全然試合出られなくて3、4年で試合出れるようになって……
謝敷  固いねんお前(笑)おれは楽しかった。高校時代に厳しい中でやってきて大学で下級生を経験して上級生になって学生の最後って感じで面白かった。だけど優勝1回しかしてないのが寂しいね……
  
――4年生になって変わったことはありますか?
謝敷
  優勝したいっていう気持ちが大きくなったよね。この代は新人戦とかでも1回も優勝無いので…
矢島  優勝はしたいですよね・・・
謝敷  (矢島が)新人戦の時に打たないから!(体重)72kgとか訳分からんダイエットして。
矢島  やせてたな(笑)
謝敷  本当こいつはアホやで(笑)新人戦の前にダイエットして10kgくらい体重落として野球やってたからね。それで三振ばっかりしてた。そらあかんわ!お前飯も食わなかったな。
矢島  別に理由はなくてとりあえずやせようと思ったら止まらなくなった(笑)体に良くないから食べないやせ方は良くないと思う。
謝敷  短期間で結果を求めるのは悪い癖やね。
矢島  うん。1年かけてじっくりやせないと。

――謝敷さんは打席に入る前にバットに「頼むね」とお願いしているとのことですが本当ですか?
謝敷
  よくブツブツ言って入るよ。自問自答してる。「よし入ろう」って。
矢島  何も考えてないよ。リラックスリラックス。
謝敷  緊張して気持ちを高ぶらせるとかよく言ってない?
矢島  緊張はするようにしてるよ。
謝敷  別に緊張しなくて良いところでもしてるよね(笑)
矢島  「いやいやここまだ緊張するところやないでしょ!」ってところでもね(笑)結構あがり症で、まだリーグ戦試合していないのにもう緊張していますよ。打席に立ったら大丈夫ですけど。

――謝敷さんは緊張する時はありましたか?
謝敷
  するけど大学に入ってからは最初の打席だけかな。
矢島  初打席やばかったね。おれ1球も振らなかったもん。ダイエットのために走ってたとき、監督が「こいつ毎日やってるな」という感じで見ていたのか、それで試合に出た。目的が違うのに(笑)

4番打者の理想像を語ってくれた
4番打者の理想像を語ってくれた

――お互いに4番を打った経験がありますが、どういう4番が理想ですか?
謝敷
  単純に打つやつが4番ではないと思う。
矢島  うん。本当に何があっても代えないというか…4番っていうのは調子の悪い時でも常に座っていて、悪いながらも打ってくれるんじゃないかとか。
謝敷  プロでも4番が居座ってるチームが強いからね
矢島  あんまり打順変えるのは良くないと思う。
謝敷  打つ日とか打たない日もあるのに1試合で変えちゃうのは、こっちも「調子悪いのかな、おれ」ってなっちゃうし良くない。調子悪い時でも使われることで「おれ使ってもらってるんだ。頑張ろう」という気持ちにもなるからね。

――現役で1番すごいと思った投手はいらっしゃいますか?
謝敷・矢島
  三嶋(法政)
矢島  あれやばいな。4打席連続三振したな。なぜか当たらない。

――バッターではいらっしゃいましたか?
謝敷
  矢島でしょ(笑)間違いないやろ。こんなバッターほんまにおらんで。打つところ打つところええ場所に飛ぶ。
矢島  ヒット多いよね。おれはいないかな。

――お互いのバッターとしても印象はどうですか?
謝敷
  たぶんおれがピッチャーで矢島と対戦するなら、簡単に打ち取れると思って外のスライダーばかり攻める。だけどなぜか知らないけど落とされたってなる。初球とんでもない空振りして「このバッター楽勝だな」って思って同じコース投げたら、「あれ?ライト前ポテンヒット。こいつ何やねん!」ってバッター。考えてることが読めない。
矢島  おれは逆だな。ピッチャーから見て威圧的で雰囲気は常にある気がする。
謝敷  雰囲気はって言うなよ(笑)
矢島  雰囲気も(笑)(謝敷は)こいつはやりそう、何か持ってるってバッターかな。

――4年生の年代が「ハンカチ世代」と呼ばれていますが意識しますか?
矢島
  意識はしてない。
謝敷  注目がおれらの世代にも向けられていいよね。
矢島  また六大の人気が出てね。
謝敷  おれら1年のときよう客入ったな。3万人くらい?すごかったな。今では絶対無いな。もし明治が最終戦優勝懸かったらすごく来るだろうな。
矢島  それいいな。この前オールスターに出て他大の選手に聞いたけど「明治の応援は本当にすごい。うらやましい」って言ってた。

――お互いの第1印象はどうだったでしょうか?
謝敷
  いつも笑顔でしょ。でも本当は怒ってるんだよ(笑)
矢島  第1印象…ゴリラでしょ(笑)
謝敷  そんなんちゃうでしょ第1印象(笑)

――いつ最初にお会いしたのでしょうか?
矢島
  セレクション。
謝敷  知らんて(笑)
矢島  キャッチボールしたでしょ、失礼な選手だわ(笑)有名だから緊張しました。
謝敷  絶対してない(笑)お前記憶良すぎやねん!おれ初めて会ったの多磨霊園の駅やもん。1年の時はいつもみんなとおったな。1年のときはしんどかったけど、一番面白かったな。
矢島  確かに。厳しい中に楽しさがあった。

――1番うれしかったことは何でしょうか?
謝敷
  (昨年の)秋の法政の最終戦かな。
矢島  おれは去年の秋の立教戦の代打ヒットかな。あれがなかったら今野球やってないよ。あれからチャンスもらえた。打てなかったらチャンスもらえなかっただろうし。試合に出てなかったから楽しさを忘れて、監督に「もう野球はやらない」って言ってた。けど試合に出たらまた楽しくなっちゃって(笑)
謝敷  人生変わったね。コンパの数も減ったし(笑)

――2人とも野球歴は長いですけどターニングポイントはありますか?
謝敷
  中学校のときの全国制覇かな。それで野球続けようって思った。
矢島  おれは志望校の前橋育英に落ちたことかな。前橋商業は決まってたけど行きたくなくて。
謝敷  群馬から出ろよお前(笑)
矢島  地区大会初戦コールド負けだよ?誰がそんな選手取る(笑)たまたま桐生第一のセレクション受けた時、顧問が一緒に行ってくれてそれでなんとか取ってくれて。それがなかったらここまで来れてないよ。

六大学への思いを語る矢島
六大学への思いを語る矢島

――高校生のときから六大学野球でプレーしたいという思いはありましたか?
矢島
  おれは小学校の時から(笑)
謝敷  それ絶対うそや(笑)
矢島  おれ文集にも書いているから(笑)漠然としていたけど六大学でやりたいなって。
謝敷  プロ野球と六大学間違えてたんやろ(笑)そのころって六大というよりプロ野球やったやろ。どんだけ現実的な小学生だ(笑)
矢島  試合見たことないけどなぜかそういう思いがあったんだよね。
謝敷  人間って小学校5年と中学校2年くらいに起こった出来事で人生変わるらしい。見たものにまっすぐ進むとか。          
矢島  それだ!まっすぐ進みすぎた(笑) 

――高校時代は大変でしたか?
謝敷
  (寮が)山の頂上やったから……情報源とか無いんよ。山を下ったら学校があるから本当にその行き来だけ。飯食ってるときや夜に見るテレビと寮の新聞、そして学校で会うやつらの話のみ。だから音楽とか全然分からん。世間知らずってやつやな。だからコンビニとかスーパーに行くのが楽しかったよね。
矢島  おれの高校、寮の門限が7時なのに練習終わるのが7時だからね(笑)
謝敷  門限とかつくる前に出られなかった。だって山の中だよ?寮の横は高速道路だわ(笑)だから寮抜けだすやつはいつも親が高速道路までに迎えに来て抜け出すわけ。でもおれらの寮、監視カメラが10台くらいあって監獄みたいだった(笑)夜中とかトイレ行くだけで「お前抜けだすの?」って聞かれる。中田(中田翔選手・現日本ハムファイターズ)は一時期ホームシックだった。『何この環境…』って(笑)

矢島の話に思わず「嘘や!」と苦笑いする謝敷<br />” align=left><br clear=矢島の話に思わず「嘘や!」と苦笑いする謝敷

――もう一度大学野球やり直したいですか?
矢島
  大学野球はしたくないな。緊張する期間が長過ぎる(笑)でもあれだけ期間があって10試合は少な過ぎる。
謝敷  40試合くらいしたらええのにな。各大学2試合ずつしかないやん。トーナメント式だった高校時代は1試合1試合勝つ喜びが半端なかった。もっと試合したいな。

――リーグ戦に向けて抱負をお願いします。
謝敷
  4年生が1人1人役割出来るような秋にしたいな。
矢島  日本一。頑張ります。

――以上です。本日はありがとうございました。

終始笑顔で対談してくれました!
終始笑顔で対談してくれました!


◆謝敷正吾 しゃしきしょうご 商4 大阪桐蔭高出 178㎝・82㎏ 内野手 右/左
 大学時代一番つらかったのは単位を修得すること。取材中には「単位まじしんどい……1年のときはどうでもいいって思ったけど……」と“監獄の商”に大変苦しんだ経験を語ってくれた。

◆矢島賢人 やじまけんと 商4 桐生一高出 177㎝・87㎏ 右/右
 「存在がネタ」(西・法4)と言われるほど、チームメイトに愛される矢島。明スポが行ったアンケートの最近あった事件として“矢島選手新宿ひとりぼっち事件”が挙がった。内容には触れられないが、矢島選手の数々ある伝説はどれもすべらない話ばかりだった。