
吹いた!!神風!?開幕戦東大に辛勝/東京六大学秋季リーグ戦

初回から1点を先制するも、2回、3回と併殺で好機をつぶした。6回まで1点しか奪えない。開幕戦の重圧が明治の選手にのしかかる。

3打数3安打1四球と初スタメンを飾った西
7回表、開幕戦独特の緊張感を打ち砕くべく、4年生がお膳立てした。この回先頭の5番・荒木(郁・4)が四球を選ぶと、続く打者はリーグ戦初スタメンの西(法4)。カウント0-1からの2球目。明治の選んだ作戦はエンドラン。打球は二塁手の守備範囲へ。だが二塁手が荒木(郁)の足を意識したか、処理を焦りオールセーフ。記録は内野安打。今まで明治を引っ張ってきた背番号6の足がここで生きた。送りバントで1死二、三塁と好機を広げると、川辺(商3)が2球目をフルスイング。三塁線を破る2点適時二塁打を放ち、4年生2人をホームへ向かい入れた。
チャンスはさらに続く。2死ながら一、二塁と攻め立て、打席には代打の竹内(商2)。三塁側スタンドからは応援歌「神風」が鳴り響く。カウント1-1からの5球目、打球は力なく上がり、遊撃手が手を挙げ、「空まで飛ばせ」のフレーズがむなしく響いた。だが打球は風に大きく流され、遊撃手がまさかの落球。セカンドの前で大きく弾んだ。その間に2人の走者が生還。リードを5点に広げた。だが得点は5点だけ。東大の1年生右腕・鈴木に6回1点に抑え込まれるなど、攻撃陣に課題を残す結果となった。

明治を救った風
エース・野村健在も救援陣に課題
明治の第1戦のマウンドに立つのはやはりこの男。世界大学野球選手権でも先発を務めた野村祐輔。6回を投げ被安打3、奪三振10で三塁を踏ませず東大打線を圧倒。4回には自己最速タイの149キロを計測し、クリーンアップから3者連続三振を奪った。直球に伝家の宝刀スライダー、100キロ台のスローカーブも織り交ぜ、神宮のファンや他大の偵察部隊の前で、その力を見せつけた。

リーグ初登板となった望月
8回からは3番手として望月(営4)がマウンドに。左サイドハンドから球速が表示されないほど遅い変化球で追い込むと、2-2からの5球目。4年間の思いを込めて左腕を力いっぱい振った。118キロの真っすぐに、見事バットが空を切った。打者1人でお役御免となったが、初顔の4年生の勇姿に、球場全体から大きな拍手が送られた。
だが試合はこれでは終わらない。連打を浴び、不穏な空気が流れ始める。連続四球で押し出しで1点を失った。
3点差で2死満塁。一発出れば逆転の場面で、明治はたまらず投手を今春の法大戦で好リリーフをみせた関谷(政経1)へスイッチ。打席には代打の成瀬(東大)。その高めに浮いた3球目だった。一塁側からの歓声と三塁側からの悲鳴が重なる。快音を残して放たれた飛距離十分の打球は、風に流され、わずかに左翼ポールの左を通過していった。またしても風に助けられた。その後は最大のピンチをサードゴロに打ち取り、そのまま東大を振り切ったものの、救援陣にも課題を残した。
投打に本来の姿が鳴りを潜めた明治。だが2季ぶり34回目の栄冠に向け、絶対に足踏みは許されない。創部100周年に華を添えるべく、明治が走りはじめる。
◆野村祐輔 のむらゆうすけ 商3 広陵高出 177cm・73kg 右/右
17日、全日本野球会議から、11・12~27に中国の広州で開催されるアジア大会のメンバー24人が発表された。野村は1次候補に入っていたものの、メンバーから外れた。なお大学生からは伊藤(慶応)が唯一選抜された。リーグ戦ではその雪辱を果たすべくさらなる進化を遂げる!?
◆西翔 にししょう 法4 東邦高出 177cm・77㎏ 右/右
今日、初スタメンで3打数3安打1四球の活躍。一度は野球を辞めようと思った男が、最後のシーズンでスタメンを勝ち取り、神宮で輝きを放った。
「春試合に出られなかったのが歯がゆかった。監督から見て使える選手を目指そうと思って、プライドを捨てて意識を変えた。謝敷(商4)と比べて大きいのを打つのは難しいって自分で自覚して、どうしたら勝てるかを考えたら、あいつよりヒットを打てばいいと思って、大きい当たりを捨てて、ヒットを打つことだけに徹した結果が今だった。自分のためじゃなくて、応援してくれる人のために頑張っている。だから今シーズンは何があっても気持ちは折れない」
関連記事
RELATED ENTRIES