
3連覇の夢潰える/東京六大学春季新人戦

3連覇の夢潰える/東京六大学春季新人戦
立教戦を見て思った。堅実な野球をしてほしい――。そう願って迎えた3位決定戦は、法政3投手の継投に1点に抑えられ敗北。3連覇に夢は潰えてしまった。
先発の池田(営2)の立ち上がりは初回に点を取られたが、その後は冷静沈着にゲームを進めていった。池田の好投に応えたい打線は5四死球をもらいながらも点につなげられず、好機をものにできない苦しい展開に。しかしその明治打線の反撃は4回だった。立教戦で3打点を挙げた宮武(商1)が四死球で出塁すると、秋山(法2)がバントできっちり送る。そしてここで竹内(商2)が適時二塁打で同点にした。しかしこれが明治の唯一の得点。一方、法政には初回の1点と、6回にも1点を許した。その後は、8回に片山(営2)、9回には関谷(政経1)の継投で法線打線をきっちり抑えた。
最終回、二死から今大会でキャプテンを務めた川嶋(克・商2)の執念のヘッドスライディングで内野安打とし二死三塁と猛攻を見せた。しかし、最後は小室(政経2)のバットが空を切りゲームセット。最後の好機をものにすることが出来なかった。この結果、3連覇を懸けた新人戦は入賞を逃す結果となった。
リーグ戦に比べれば、エラーにはカウントされない小さなミスが目立ち、荒さの残る試合内容だった。これから明治を背負うチームとして少なからず不安が生じたことも確かだ。しかし、若き紫紺戦士はまだまだ成長段階。次世代の東京六大学リーグを盛り上げる主役たちの躍進に期待したい。
関連記事
RELATED ENTRIES