
好返球!好走塁!すきのない野球で法政に先勝/東京六大学秋季リーグ戦

ピンチは早くも初回に訪れる。先発野村(商2)が先頭の和泉(法政)にショート内野安打を許し、バント、フォアボールでランナー一、二塁の場面。4番の松本(雅・法政)が三遊間に放った打球が荒木(郁・営3)のグラブの下を抜け、レフト前タイムリーヒットとなる。先制点は法政が挙げた。
追いつきたい明治は5回、エラーで出塁したランナーを二塁に置き、バッターは謝敷(商3)。今季不振にあえぐこの男が、大事な場面で相手の失投を逃さなかった。高めに浮いたストレートをとらえ、左中間をきれいに破るタイムリーツーベース。1-1の同点となる。
その後は両チーム共に打線が沈黙し、手に汗握る投手戦に。初回こそ失点を許したものの、野村(商2)は7回を投げ3安打1失点の好投。丁寧に低目をつく投球で、4回以降は1本のヒットも許さなかった。
野村に代わって西嶋(商3)が登板した8回。二死走者二塁から、またしても松本(雅)がレフト前にヒットを放つ。走者が三塁を回り勝ち越し――と思われた。しかし、レフトの多田(政経4)が本塁にストライク返球。審判の右手が上がり、ピンチをしのいだ。このワンプレーが、明治に勢いをもたらした。
9回表、先頭の上本(商1)がライト前、続く謝敷(商3)がセンター前にヒットを放ち走者一、二塁の場面。続く山内(佑・商3)が初球を見逃した瞬間、球場がざわめいた。二塁走者の上本が相手のすきをつき、三塁に盗塁。捕手が投げられないくらい余裕で三塁にたどり着いた。このプレーで試合の流れは明治に傾く。山内(佑・商3)が敬遠で満塁になるも、代打豊田(英・農3)の打球は力なくファーストへ。しかし、上本が好スタートを切り、勝ち越しのホームを踏んだ。勢いは止まらず山口のデッドボールによる押し出し、矢島の2点タイムリーもあり追加点を挙げ、勝利を決定付けた。
投手戦を制し、先勝を挙げた明治。今日の試合、不調の謝敷が2安打1打点の活躍をし、好調の矢島も1安打2打点と調子を維持している。彼らが主軸として機能すれば、得点力が上がることは間違いない。優勝の可能性を大きくするためにも明日の第2回戦で勝利し、連勝で勝ち点を獲得したいところだ。
関連記事
RELATED ENTRIES