早大打線を完封! 投手陣躍動で接戦を制す/東京六大学春季リーグ戦

2025.05.18

 1回裏、吉田匠吾内野手(文4=浦和学院)の内野ゴロで先制すると、2回裏に毛利海大投手(情コミ4=福岡大大濠)の適時打、3回裏には榊原七斗外野手(情コミ3=報徳学園)の本塁打で得点を重ねる。守備では毛利が6回9奪三振無失点の好投を見せるなど投手陣が躍動し、完封勝利を収めた。

(明)○毛利、髙須、大川―福原
(早)●宮城、田和―吉田瑞
【安】(明)6(早)5
【本】(明)榊原(3回)

【二】(明)福原(2回)(早)小澤(1回)◇残塁9 ◇失策0 

 打撃陣は序盤から果敢な攻撃を仕掛け、試合をリードした。1回裏、先頭打者の田上夏衣外野手(商2=広陵)が内野安打で出塁する。続く宮田知弥内野手(商4=横浜)が安打でつなぎ、1死満塁の好機をつくると、吉田匠の内野ゴロで先制した。2回裏、福原聖矢捕手(国際3=東海大菅生)の二塁打で再び好機を導き、磯圭太内野手(情コミ2=作新学院)の犠飛で1死三塁と得点圏に走者を進めると毛利が一、二塁間を抜ける適時打を放ち、追加点を手にした。3回裏には、先頭打者の榊原が初球を振り抜き、放った打球はライトスタンドへ突き刺さり、3点目となった。 

 先発を任されたのは前回の登板では本来の力を発揮できなかった毛利。初回に二塁打を許し、続く打者にも四球を与え2死一、二塁のピンチを招く立ち上がり不安定な投球が見られたが、2回表を3者連続三振で抑え調子を上げると、6回2安打9奪三振無失点の好投を見せた。7回表には髙須大雅投手(法4=静岡)が登板。早大・大内に安打を許すも、この日、二つ目となる福原の好送球で盗塁を阻止し、この回を3人で終わらせた。8回表からマウンドに上がった大川慈英投手(国際4=常総学院)も2イニングを無失点に抑え、完封リレーで序盤の得点を守り抜き勝利を収めた。

 初回から攻撃を仕掛けた打撃陣と最後まで粘り強く無失点で抑えた投手陣、この両者が絡み合って収めた完封勝利。『奪冠』に向けて重要な戦いとなる次戦、この勢いを絶やさずに猛進できるか。

[福田翔人]