内海の本塁打で先制も 計7失点で黒星/春季オープン戦

2025.04.06

 4月5日に行われた春季オープン戦・JR西日本戦。明大は1回裏に内海優太外野手(商3=広陵)が2点本塁打を放ち先制。しかし、試合中盤に勝ち越されると、その後も相手投手に抑えられ無得点で敗戦した。

 1回裏、二塁手の失策により田上夏衣外野手(商2=広陵)が出塁し、2死一塁で打席に立ったのは内海。「とりあえずランナーを返そうという気持ち」(内海)と2球目をライトスタンドに運び2点本塁打を放ち先制。しかしその後は打者が打ち取られる場面が続くと、4回裏に先頭打者の内海の左安打、四球で無死一、二塁の好機に。光弘帆高内野手(商3=履正社)がバントを試み初球を打ったものの、打球は相手投手への飛球に。飛び出した走者が次々とアウトになり三重殺。好機が一転、無得点に終わった。

 5回裏にも木本圭一主将(政経4=桐蔭学園)の二塁打などで2死満塁の好機が訪れるも、左翼手の左邪飛を捕球する好守備でアウトに。満塁で得点を挙げることはできなかった。流れが悪い中、6回表の守備では打者一巡するビッグイニングとなり一挙6失点。試合は2―7で敗戦した。

 内海はこの試合3打数2安打の活躍で開幕に向け好調ぶりをアピール。しかしチームは「先制できたのは良かったが、最近すこし(打線の)つながりが良くない」(木本)と話すように課題は残る。2週間後の開幕戦・東大戦では打線が爆発することを祈る。

[野原千聖]

試合後のコメント
内海
――現在の調子はいかがでしょうか。
 「徐々に上がってきています」

――開幕まであと2週間ですが、意気込みをお願いします。
 「どんな相手でも落とせない試合なので、チーム全体でいい準備ができるようにこういうオープン戦から気を抜かないようにやっていきたいです」

木本
――グランドスラムを浴びてから、反撃の追加点が出ない状況が続きました。
 「やはり相手は社会人のピッチャーなので、簡単には繋げさせてくれない。そういうボールでもなんとかして進塁打打ったり、ヒット打ったりもっと練習から強い意識でやっていかないといけないかなと思います」

――4打数1安打となりましたが、打球の方向や内容自体はあまり悪くないように感じました。
 「最近ずっと調子悪くて、始まってから良くなくて。でも自分の感覚的には昨日ぐらいから良くなってきていると思うので、継続してやっていければリーグ戦も心配ないかなと思います」