
早大1回戦、劇的サヨナラで好スタート/東京六大学秋季リーグ戦
早大1回戦、劇的サヨナラで好スタート/東京六大学秋季リーグ戦
リーグ戦優勝、さらには目標だった全日本選手権の出場も逃すなど、悔しい経験をした春季。そのリベンジの意味も込められた秋季リーグ戦が開幕した。
初戦の相手は早大。幾度となく接戦の繰り広げてきたライバルとの対決は、今回も両エースが踏ん張る好ゲームとなった。本学の先発は不動のエース・井上(農3)。「調子は良いという訳ではなかったけれど、それでも一番よかったのはフォアボールをださなかったこと」(相沢・商3)と試合を通じて無四球の力投を見せた。
唯一のピンチは5回。先頭打者に2塁打を放たれると、続く打者にもバントヒットを決められ無死2・3塁とされてしまう。しかし、「1点とられてもいいから冷静にいこう」と選手が声をかけあい、無失点でこのピンチを切り抜ける。すると7回の本学の攻撃、「2ボールだったから思いっきり振っていこうと思った」(井上)と振りぬいた打球はレフトフェンスを越え、自らのバットで先制点を獲得した。
8回に相手に本塁打を放たれ、同点とされるも迎えた9回裏の本学の攻撃。先頭打者の柿木(商3)が四球を選ぶと、続く打者も出塁しノーヒットで満塁のチャンスを作る。ここでバッターはこの日4打席凡退と奮わなかった1番・古牧(文3)。「みんながここまでつないでくれたから打ちたかった」(古牧)と気持ちの乗った打球はレフトへ。これが犠牲フライとなり、代走の駒井(政経2)が本塁に生還。劇的なサヨナラ勝利を収めた。
「出ている選手は全力疾走し、ベンチの選手は声を出すっていう基本ができていて、いい雰囲気でやれた」(相沢)とチーム全員でつかんだ開幕戦勝利だった。大事な初戦をいい形で勝ち取った本学。春のリベンジへ、まずは好調なスタートを切った。
初戦の相手は早大。幾度となく接戦の繰り広げてきたライバルとの対決は、今回も両エースが踏ん張る好ゲームとなった。本学の先発は不動のエース・井上(農3)。「調子は良いという訳ではなかったけれど、それでも一番よかったのはフォアボールをださなかったこと」(相沢・商3)と試合を通じて無四球の力投を見せた。
唯一のピンチは5回。先頭打者に2塁打を放たれると、続く打者にもバントヒットを決められ無死2・3塁とされてしまう。しかし、「1点とられてもいいから冷静にいこう」と選手が声をかけあい、無失点でこのピンチを切り抜ける。すると7回の本学の攻撃、「2ボールだったから思いっきり振っていこうと思った」(井上)と振りぬいた打球はレフトフェンスを越え、自らのバットで先制点を獲得した。
8回に相手に本塁打を放たれ、同点とされるも迎えた9回裏の本学の攻撃。先頭打者の柿木(商3)が四球を選ぶと、続く打者も出塁しノーヒットで満塁のチャンスを作る。ここでバッターはこの日4打席凡退と奮わなかった1番・古牧(文3)。「みんながここまでつないでくれたから打ちたかった」(古牧)と気持ちの乗った打球はレフトへ。これが犠牲フライとなり、代走の駒井(政経2)が本塁に生還。劇的なサヨナラ勝利を収めた。
「出ている選手は全力疾走し、ベンチの選手は声を出すっていう基本ができていて、いい雰囲気でやれた」(相沢)とチーム全員でつかんだ開幕戦勝利だった。大事な初戦をいい形で勝ち取った本学。春のリベンジへ、まずは好調なスタートを切った。
関連記事
RELATED ENTRIES