若い力で、明立定期戦を勝利!/明立定期戦

1999.01.01
若い力で、明立定期戦を勝利!/明立定期戦
 主に下級生中心の試合となる、伝統ある明立定期戦。本学は1、2年生のみの出場だったが、全員出場で立大に見事勝利し、下級生のレベルの高さを印象付けた。

 本学の先発は稲葉(商1)。春季リーグ戦で防御率2位の稲葉は貫禄のピッチングを見せる。コントロール良く低めに球を集め、4回まで無失点。先発として試合の流れをつくった。その後も小野(情コミ1)、由比藤(商2)が1イニングずつ、山崎(情コミ2)が3イニングを安定した投球で立大打線をほんろうする。打線は3回、相手の失策に乗じて2点を先制。6回にも1点を加点し、8回にはこの日4番に座った中島(文1)の適時打などで一挙に3点を奪い試合を決めた。

原田(法2)は闘志溢れるプレーでチームを盛り上げた

 この試合は、リーグ戦で出場機会が少なかった選手も多く出場することができた。「普段出ていない選手も、思い切ったプレーができていた」(島本・商3)。本学は19日10時より早大東伏見グラウンドにて行われる、東洋大との清瀬杯予選の試合を控えている。「今のチーム目標は、清瀬杯に出ること」(島本)。この試合で勢いに乗った本学。今度は上級生の頑張りで、清瀬杯の出場権獲得を目指す。