法大に力負け、勝ち点逃す/東京六大学春季リーグ戦
法大に力負け、勝ち点逃す/東京六大学春季リーグ戦
ここまで勝ち点を落とさず勢いに乗っている本学だったが、打線が振るわず、守備の乱れもあって法大戦は勝ち点を落とした。
前節まで本学は首位。1戦目はエース柳野(営4)が踏ん張り、7回まで1対1の同点。しかし、8回に3本の安打を集中される。四球や暴投なども絡み一挙5点を奪われ、試合を決められた。
続く2戦目も打線は元気なく、連敗して勝ち点を落とした。打線は2試合で合計9安打2得点。法大の二枚看板、吉井、笠井の前に完全に抑え込まれ、これが守備にも悪い流れを生む。1戦目、2戦目共に失策が絡んでの失点が目立ち、攻守に渡って投手陣を助けることが出来なかった。「打てない時は、守備をしっかりしないと勝てない」 (近藤主将・商4)。次週の相手はここまで若いバッテリーがチームを引っ張っている早大。本学の優勝の可能性はまだ残されている。
打線が奮起し、守備が安定すれば、春季三連覇も夢ではない。
前節まで本学は首位。1戦目はエース柳野(営4)が踏ん張り、7回まで1対1の同点。しかし、8回に3本の安打を集中される。四球や暴投なども絡み一挙5点を奪われ、試合を決められた。
続く2戦目も打線は元気なく、連敗して勝ち点を落とした。打線は2試合で合計9安打2得点。法大の二枚看板、吉井、笠井の前に完全に抑え込まれ、これが守備にも悪い流れを生む。1戦目、2戦目共に失策が絡んでの失点が目立ち、攻守に渡って投手陣を助けることが出来なかった。「打てない時は、守備をしっかりしないと勝てない」 (近藤主将・商4)。次週の相手はここまで若いバッテリーがチームを引っ張っている早大。本学の優勝の可能性はまだ残されている。
打線が奮起し、守備が安定すれば、春季三連覇も夢ではない。
関連記事
RELATED ENTRIES