ルーキー特集(1)

記念すべき、ルーキー特集第1回は、そのアンケート結果を元に、野球部1年生のみんなの素顔をちょっぴりお見せしちゃいましょう。
まずは、明大野球部1年生の基本データ

・血液型:A→10人、B→13人、O→8人、AB→4人
割合的にいうと、B型が非常に多い!さすが!「個」を強くする明治大学。みんな、個性的でとても楽しそうですね。
・出身地:北は青森、南は鹿児島まで。みんなそれぞれのふるさとを離れて、頑張っています!埼玉4人、東京4人、静岡3人、大阪3人。この4県の出身者が1年生は多いようです。
さあ、それでは、早速アンケート結果を発表していきましょう!!
1.野球を始めたきっかけは?
ほとんどの部員が、お父さん、お兄ちゃん、友達の影響という回答でした。
(少数回答)
・そこにグローブがあったから(遠藤勇哉・法)
・物心ついたころには、グラブを待っていた(中村将貴・法)
・近くのおじさんに誘われたから(西山聖徳・政経)
・気がついたらボールを持っていた(宗岡連・情コミ)
2.目標としている選手は誰ですか?
野村克也氏(東北楽天ゴールデンイーグルス監督)、阿部慎之助選手(読売ジャイアンツ)、ダルビッシュ有選手(北海道日本ハムファイターズ)、宮本慎也選手(東京ヤクルトスワローズ)、川崎宗則選手(福岡ソフトバンクホークス)、イチロー選手(シアトルマリナーズ)、赤星憲広選手(阪神タイガース)、城島健司選手(シアトルマリナーズ)、などのプロ野球選手。先輩の古川祐樹選手(平20理工卒・現読売ジャイアンツ)、岩田(営4)、謝敷(商2)、高校の時の恩師。
このような回答の中、「西山(聖)の野球をしている姿」と答えたのが、阿部寿樹(情コミ)と富岡辰徳(商)。さらに森田貴之(法)は同じ1年生の「稲葉浩希(営)」と回答。西山と稲葉、気になりますね。
3.あなたにとって野球とは?

・私自身です(稲葉)
・男を磨くもの(遠藤(勇))
・輝ける場所(小林要介・政経)
・特技(舘岡昇・政経)
・無かったら生きていけないかもしれない(田村光平・農)
・人生のピラミッド(笑)(中村)
・幸せ(難波剛太・情コミ)
などなど。「生活の一部」「人生」「生きがい」という回答も多かったですね。
4.大学でも野球を続けようと思った理由また、なぜ明治を選んだのか?
多かった回答は、「六大学野球にあこがれて」「高いレベルで野球がしたかったから」でした。ほかの回答には、
・明治しかないと思った(川辺健司・商)、(難波)
・地元の友達と約束したから(富岡)
みんなそれぞれの強い意志を持って、明治で野球に取り組んでいるみたいですね。
5.高校時代部活を引退してから、大学に入学するまでにトレーニングとかはしていましたか?
この質問には、95%の割合で「はい」という回答でした。
しかし、大倉孝平(国際)と宗岡だけ、「いいえ」という回答でした。笑

6.今一番仲いいメンバーは?
中原大地(文)→田島駿一(文)、上田長嗣(商)
中村→野村祐輔(商)
福元辰盛(情コミ)→チーム南米(※)のみんな?
平川俊樹(文)→竹田育央(文)
富岡→チーム南米のみんな?
宗岡→松浦雄斗(情コミ)、加藤新太郎(農)
難波→柴田章吾(文)、野原大海(泰平・理工)
森田(貴)→ピッチャー陣
稲葉→一部を除くピッチャー陣
阿部→野手のみんな
川崎直哉(文)→堀拓真(政経)、舘岡
堀→川崎、舘岡 この3人は仲良しみたい
隈部智也(商)→野村、中村、森田(貴)
西山(聖)→小林(要)
飯田貴則(商)→加藤
加藤→飯田 この二人は相思相愛みたいですね。
田村→佐野一徳(商)、加藤
※チーム南米…上田、田島(駿)、平川、福元、藤岡洸平(政経)の5人
野球部の1年生はみんな基本的に仲が良いみたいです!
7.寮生活や二人部屋生活はどうですか?
・同部屋の西尾陵(商)にホモっ気があり、つらい(加藤)
・毎日修学旅行(川崎)
・危険(難波)
・楽しいときもあるけど、1人になりたいときもある(西尾)
・たまにつらい(松浦)
みんな寮生活や二人部屋を楽しんでいる?みたいですね。
8.野球以外に頑張っていることは?
ほとんどの部員さんが、「勉強」という回答でした。
しかし中には、おもしろい回答が……
・朝起きること(川崎)
・コーラ500mlいっき飲み(小林(要))
・でっぱった頭(しゃもじ)を直すこと(難波)
・ものまね(野原)
・ファミスタ(福元)
9.勉強との両立はどうですか?
みんな、「つらい」。という回答でした。
10.学食で好きなメニューは?
ダントツ人気ナンバー1メニューは、「から揚げ丼」
続いて「カレー」「ラーメン」でした。みんなから揚げ丼大好きみたいです。
11.好きな本、マンガは?
「バキ」「MAJOR」「ONE PIECE」この三つの回答や、野球関係の本やマンガをみんな読んでいるみたいでした。中には、「中国語の教科書」「キャプテン翼」「スラムダンク」など……

12.野球部でよく行くお店は?
「スーパーSAEKI」「すた丼」「日高屋」。主にこの3カ所か野球部の1年生の出没スポットみたいですね!!ここにいけば、野球部に会えるかも!?田島(駿)や中原は美容院「nano」らしいです!おしゃれにも気をつけているのでしょうね!
13.高校野球と大学野球でここが違うと思うことは?
スピード、技術、体格、自主性、バット、華、などさまざまな回答がありました。
中には、坊主じゃなくていい(川辺)、(大倉)。確かに、そうですね。
14.野球以外に得意なスポーツは?
バスケ11人、サッカー8人、バトミントン5人、卓球3人、ソフトボール2人、水泳2人、ビリヤード2人。ほかには、柔道、テニス、なわとび、スキー、バレー。
15.あなたの野球関係のレジェンドをなにかお願いします!!
みんなものすごいレジェンドを教えてくれました!その中でも特にすごいと思った部員さんのレジェンドを紹介したいと思います。
・自分にとって、この野球部に入ったことがレジェンドです(大倉)
・三塁ベース上でプロレスした(小林(要))
・高校時代バントミスなし(佐野)
・交代で出る選手を自分だと勘違いして、そのまま試合に出たことがある(田村)
・130キロのピッチャーの球がヘルメットなしで頭に当たった(富岡)
・つらいとき空を見ると、その打席から必ず2安打以上打っていた(中原)
・監督から指示が無いのに、マウンドに行っちゃって、勝手に交代して、打たれて負けて、監督に「なんだあいつは」と言われた(難波)
・数え切れないんですけど、しいて言えば、4打席連続ホームランです!(野原)
・4打席連続デッドボール(西尾)
・全ポジション、全打順制覇!(松浦)
・ボールが当たって鼻が曲がった(藤岡)
・鼻骨3回折った(三宅広希・政経)
・中田翔(北海道日本ハムファイターズ)の後ろを打っていたこと(堀)
・レジェンドって何ですか?(宗岡)
16.野球やっていたらモテる?
モテる、モテない、甲子園のスターはモテる、モテたい、やっていないよりは……、野球を理由にしたくない。など意見はさまざまのようです。
17.これからチャレンジしてみたいことは?
フル単をとる、コンパ、ゴルフ、マリンスポーツ、バク転、世界一周旅行、ベンチに入る。こんな中、ほかにも
・サーティーワンのアイスをメニュー制覇する(阿部)
・森田という大きな壁(稲葉)
・起業(遠藤(勇))
・サマーボディー(小林(要))
・ウインターボディー(富岡)
・明大の友達200人に応援に来てもらいたい(中原)
・しゃもじを直したい(難波)
・縄跳びの五重飛びを5回(野原)
18.明スポに取り上げてほしい人、またやってほしい企画はありますか?

・西山(聖)のオモローなギャグ
・野原のものまね特集
という意見が多かったので、野原のものまね企画を8月11日に掲載予定です。
今回のルーキー特集いかがでしたか?
野球部の1年生アンケートのご協力ありがとうございました。
これからも明大スポーツは、皆さんの活躍を期待しています。次回からは、注目のルーキーたち一人一人に焦点をあてて紹介していきます。
次回のルーキー特集第2回は8/3(日)、野村祐輔と中村将貴特集です。2人は、中学時代も同じ野球チームのチームメートだったらしく……いろいろな話を聞かせてくれました。是非楽しみにしていてください!
関連記事
RELATED ENTRIES