法政に勝ち、優勝に王手!/東京六大学春季リーグ戦

1999.01.01
法政に勝ち、優勝に王手!/東京六大学春季リーグ戦
 優勝への王手をかけた大一番。明治ナインは栄光をつかむため、誇りと威信を懸けて法政戦に臨んだ。

 先発のマウンドに登るのはここまで防御率0点台のエース・岩田(営4)。だが勝ち点を奪おうと執念に燃える法政に、毎回のように得点圏にランナーを進められる。しかし、そこは岩田の持ち味であるノビのあるストレートと、キレのあるスライダーのコンビネーションでピンチを切り抜けていった。7回に先頭打者を出塁させたところで岩田から柴田(文1)に継投したが、法政打線が期待のルーキーに洗礼を浴びせた。1死一塁から連続安打で1点を失い、さらに続く打者にも四球を与えてしまい満塁のピンチ。ここで善波監督はマウンドを同じく1年生の野村(商1)に託した。野村は1年生離れしたマウンドさばきで難なくこのピンチを乗り越え、法政の勝利の芽を摘み取った。

 そんなエースと1年生の粘投に打線が応えた。3回、小林(雄・政経4)のライトオーバーの三塁打で先制。続く池田(法4)の犠牲フライで、この回2点をもぎ取る。4、5回にも荒木(郁・営2)と岩田のタイムリーなどで得点を積み重ね、徐々に法政との点差を広げていった。終盤の7回には4番小道(法3)の今日4本目の安打となる二塁打でチャンスをつくり、女房役の中野(政経4)、野村の連続安打で2点を奪い取り、勝利を決定付けた。

 両チーム合わせて25本の安打が飛び交う乱打戦を制した明治。明日の法政戦に勝てば、念願の8季ぶりの優勝となる。選手たちの努力が花開く瞬間を見に行こう!