
昨年の大学王者に完勝/オープン戦
昨年の大学王者に完勝/オープン戦
全国制覇を目標に試合を重ねている本学。昨年本学が1回戦で敗退した全日本大学選手権で優勝を成し遂げた桜美林大に挑み、完勝した。
試合は時折強い風が吹く中で行われた。本学の先発は西(農1)。「気持ちの面で弱いところがあったので、大学王者の桜美林を相手に投げて自信を付けてほしかった」(江原主将・営3)。西はその期待に見事に応え、5回を投げて1安打無失点の好投を見せる。
打線は2回に清森(政経1)から始まり1番・相沢(商2)まで4本の長短打を浴びせ3点を奪う。4回にも相手のミスなどが絡み2点を奪い、7回にはルーキーの小林(常葉学園菊川高)が2点適時打を放ちさらに得点を追加する。
6回からは「可能性の一つ」(江原主将)として、本来は外野手の相沢がマウンドに上がった。結果は2回3安打1失点とまずまずで「楽しくやらせてもらっている。打者を打ち取れればいい」(相沢)と今後に可能性を残した。奪われたのはこの1点だけで、最後は富井(営1)が2回をしっかりと締めて試合終了。昨年の大学王者に完勝した。
この試合では、打線のつながりが顕著に表れていて「どんな球でもみんな振り切っている」(相沢)と一球に対する集中力が感じられた。江原主将は「桜美林に勝てたことはとても大きいし、手ごたえもいい。関東地区大学選手権ではしっかりと目の前の敵を倒していきたい」と来る試合に向け抱負を述べた。「全国制覇」という目標のための大きな収穫を得た本学。関東地区大学選手権での活躍に期待がかかる。
このページでやって欲しいという要望や感想など何かありましたらメールにてお知らせください。
関連記事
RELATED ENTRIES