早大に勝利し優勝、今後の戦いへ弾み/東京六大学トーナメント

1999.01.01
早大に勝利し優勝、今後の戦いへ弾み/東京六大学トーナメント
 前日に立大と法大に連勝し決勝へと駒を進めた本学。春季リーグ戦の前哨戦ともいえる今大会決勝で早大との試合を勝利で飾り、昨年に続き優勝を果たした。

 前日と同様、晴天の中で試合は始まった。試合は初回から打線が力を発揮する。四球で塁に出た古城(政経1)が盗塁し、続く江川(法2)が右中間を破る安打を放ち早々と先制点を挙げる。

 互いに2点ずつを取り合い3-2となった6回。ここでルーキーの小林(常葉学園菊川高)が特大の右ソロ本塁打を放ち、試合の流れが本学に傾く。7回にも1点を追加し迎えた8回には、織田(営2)の右ソロ本塁打が飛び出し試合を決定付けた。

 この試合に先発し、7回を2失点に抑えた稲葉(商3)は「今日はまあまあ。制球とテンポを意識して投げられた」と上々のピッチング。江原主将(営3)は「試合の後半も集中力が続いていたし、いい試合ができた」と前日の試合で出た課題から、この試合を戦った中でチームの成長が見られた形となった。しかし「もっと試合を全員で盛り上げる意識をつけていきたい」(江原主将)と今後へさらなる課題を挙げた。

 今大会で連覇を果たした本学。この先に控えている関東地区大学選手権、そして昨年優勝した春季リーグ戦はあくまで通過点に過ぎない。なぜなら「目標は全日本大学選手権制覇」(久保島監督)であるからだ。これからも明大準硬式野球部は目標へと突き進む。

このページでやって欲しいという要望や感想など何かありましたらメールにてお知らせください。