杉崎の本塁打で先制 宗山が勝ち越し本塁打/夏季オープン戦

2024.09.07

 打撃力に課題が残る、振るわない結果となった先日のJFE東日本とのオープン戦。6日に行われたENEOSとの試合はJFE東日本戦でも安打を放った宗山塁主将(商4=広陵)に加え、杉崎成内野手(総合4=東海大菅生)、飯森太慈外野手(政経4=佼成学園)らにも安打が生まれた

 「初球、真っすぐが抜けて高めに浮いているのを見て、次は変化球が来るなと読んでいた。案の定、真ん中にスライダーが来たのでしっかり振り抜けた」(杉崎)。2回裏、先頭打者・杉崎が左中間に先制の本塁打を放つ展開から動き出したこの試合。3回の攻撃では1番打者・直井宏路外野手(商4=桐光学園)が不意を突くセーフティーバントを仕掛け、相手の失策を誘う小技を挟んだプレーが見られた。1点ビハインドで迎えた5回裏、飯森がセンター前ヒットで出塁し、盗塁を決める。すると宗山もセンター前ヒットで続き、同点に。

 試合後半は木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園)、途中出場の友納周哉内野手(文2=福岡大大濠)が安打で好機を演出するも、相手投手の好投に追加点奪取を阻まれる。しかし7回裏の攻撃、宗山の右翼スタンドへの一打が試合を決めた。宗山はこの日、2打数2安打を記録。秋季リーグ戦に向けて調子を上げている。

[小松錦葵]

試合後のコメント
山内陽太郎外野手(法4=米子東)
――最終回には好プレーがありました。
 「1点差で9回に入って、相手が強豪なので簡単には終わらないだろうなと思ってしっかり準備して守備につきました」

――出場機会が増えている中で、改めてどこの部分での差別化を図っていますか。
 「足と肩に自信があるんでそこですかね。最後になるんでリーグ戦日本一つなげられるようにやっていきます」

三輪拓未内野手(文3=常総学院)
――今日の守備の自己評価は100点中何点でしょうか。
 「100点ですね。今日はピッチャーへの声かけを宗山キャプテンに言われてて、流れが悪くなりそうな時にピッチャーに駆け寄って激励の声かけを意識してできて、ミスもなくできました」

――8回には磯圭太内野手(情コミ1=作新学院)との連携プレーもございました。
 「後輩で結構仲が良いので、打球来る前からゲッツーのコミュニケーションをとっていてとれて良かったです。いつもやってることができたんで、一球一球に対して全て出せるように頑張っていきたいと思います」