合宿を経て進化/通常練習

1999.01.01
合宿を経て進化/通常練習
 今年初の対外試合を本日に控えた昨日、基本に忠実に、短時間で集中して練習に取り組んだ。練習に参加しているルーキーたちの表情には笑顔も見られ、チームに徐々になじんできたように感じる。グラウンドでは、新生・明大準硬式野球部が成立しつつあった。

 先日行われた静岡での強化合宿。まずは、バットを多く振ることに重きを置いた。この結果、「合宿後からみんなバッティングの調子がいい」と織田(営2)をはじめ、多くの選手が口をそろえて言っている。フリーバッティングの際にもグラウンドでは快音が鳴り続けていたことが打撃好調の何よりもの証拠だろう。また「野手陣を中心に今年は例年になく走った」(江原主将・営3)と脚力も磨いた。さらに、自主練の時間を多く設けるなど、個人の苦手分野の克服にも力を入れている。合宿を経て、それぞれ進化していることがうかがえる。

 本日の練習試合の対戦相手は東海大だ。「結果は求めていない。しっかりした内容で野球をする」(江原主将)。合宿で磨いた打撃力を試すことばかりでなく、投手や守備陣の調子を確認しながら、関東地区大学選手権制覇、東京六大学春季リーグ戦連覇を目指している。

 「今年のチームは関東の5本の指に入る能力はある。チームのまとまりが課題だ」(江原主将)と今後の課題を示した。1人1人の成長も大切だが、チームとしてのまとまり、そして成長を望む。これが今年の明大準硬式野球部の課題であり、スタイルである。進化を続ける彼らの活躍は必至だ。

このページでやって欲しいという要望や感想など何かありましたらメールにてお知らせください。