連勝して一気に勝ち点奪いたい明治だったが接戦を落とし、勝負は第3戦に持ち越しとなった。
先発の久米(農2)は二回、大川のスクイズで先制を許すと、四回には嶋田の2点本塁打で追加点を奪われる苦しい投球。打線は相手先発大川の緩急をつけた投球に翻弄され得点を奪えない。ようやく大川に疲れの見え始めた六回に齋藤達主将(農4)、渡部(政経2)のタイムリーで1点差に追い上げるも、その後打線も奮わず七回以降再び大川に抑えられ試合は終わってしまった。
明日も苦しい戦いが予想されるが、投打ががっちり噛みあえば勝利は間違いないはずだ。