
接戦制せず勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦

立教との勝負が決まる3回戦。延期戦に入る接戦になったが、粘り切れず勝ち点を落としてしまった。
試合は初回から動く。一番・宇津野が出た後、続く小林(雄)が送り、三番・菅谷の犠飛で先制。明治の猛攻は続き、四番・齋藤(達)、大久保の連打の後六番・渡部にタイムリーツーベースが飛び出し、2点を追加する。しかし3回、明治先発の水田が連打を浴び2点を奪われる。さらに5回表、明治は立教に対し安打や暴投で1点を与え同点。その後試合は硬直し、延長戦にもつれ込む。迎えた延長10回、明治は安打と失策でランナーの進塁を許し、立教の六番・長嶋の決定打によって勝ち越された。その裏、後がない明治に快音は聞こえず、そのまま試合終了。
勝ち点を落とし優勝が絶望的となった明治。残る東大戦で連勝し、いい形で今季を終えたい。
|
関連記事
RELATED ENTRIES