リード守れず サヨナラ本塁打で決着/社会人・東京六大学対抗戦

2024.04.03

 東京六大学出身の選手が多く在籍する社会人野球の強豪・日立製作所との一戦。初回に打線がつながり2点を先制。しかしそれ以降はわずか3安打に封じ込まれ無得点。2点のリードを守りたい投手陣だったが3回裏、5回裏にそれぞれ失点を許し同点に追いつかれると、9回裏にサヨナラ本塁打を浴び敗北となった。

(明)毛利、松本直、山田、千葉、●髙須―小島河、福原
(日)岡、田川、青木、○渡部―黒岩、渡邊
【安】(明)8(日)6
【本】(日)真砂(9回)
◇残塁6 ◇失策0

 1回表、打線がつながりを見せる。2死から3番・木本圭一内野手(政経3=桐蔭学園)の安打を口火に3連打で満塁の好機を演出すると、小島大河捕手(政経3=東海大相模)、津田基内野手(文2=近江)の連続適時打が飛び出し2得点を挙げる。しかしそれ以降打線は沈黙。打者3人で終わる淡泊な攻撃が続き、得点圏に走者を進めることができず課題の残る結果となった。

 一方の投手陣。マウンドに上がったのは先発の一角を狙う毛利海大投手(情コミ3=福岡大大濠)。この日は雨が降る中3回を投げ6四球と制球難が目立った。3回表、安打と四球で1死一、二塁のピンチを招くと、この日さえわたったスライダーをライト前へと運ばれ失点。4回裏からは松本直投手(情コミ2=鎌倉学園)が登板。力強い直球を武器に三者連続三振を奪う好投を披露する。しかし5回裏、2死一、三塁のピンチを招くと甘く入った変化球を捉えられ同点となる痛恨の1点を献上した。その後も継投でつなぎ同点で9回裏のマウンドを託されたのは髙須大雅投手(法3=静岡)。1死から元ソフトバンク・真砂(日立製作所)を迎えたがレフトスタンドに突き刺さるサヨナラ本塁打を浴び試合は決した。

 オープン戦含め思うように主導権を握れない試合が続いている明大。宗山塁主将(商4=広陵)をはじめコンディション不良による欠場選手も多く、決してベストコンディションではないが開幕まで残り2週間となった。

[伊原遼太朗]