対立教戦 総括/東京六大学春季リーグ戦

1999.01.01
 昨年、春・夏ともに勝ち点を落とした立教戦。1勝1敗で第三試合に勝負を持ち込みながらも、どうしても勝ち点を上げられなかった。明治の目前に、常に立ちふさがってきた相手。迎えた平成18年度・春季リーグ戦の開幕。その立教相手に、今期、大きく入れ替わった打線、チームの実力が試された。

 初戦、第2戦は投手戦。初戦では清代(営4)が途中ノックアウトされるが、第2戦では先発の久米(農3)を中心に0点に抑え、2試合での合計失点は4。投手陣は前評判通りの活躍で、上々の滑り出しを切ったといっていい。

 一方の打線は、ヒットは量産するものの、なかなか得点に結びつかなかった。しかし、もう負けたら後がない土壇場の3回戦。新生明治打線はついにつながりを見せる。不動の1番、大久保(法4)の本塁打を含む、12安打8得点。それでも残塁が多いなど、まだまだ課題は多いが、チームとしては着実に成長を見せている。