明治打線爆発!宿敵早稲田に僅差で勝利/東京六大学春季リーグ戦

1999.01.01
 宿敵早稲田との第1戦。明治は攻守が噛み合い、接戦をモノにした。

 初回、明治はいきなり2点を先制され、暗雲が立ち込める。しかし今日の明治打線は、一味違っていた。
 2回、四番・行田(政経3)の自身神宮初となるソロアーチで1点を返し、早稲田の先発・宮本を崩しにかかる。そして4回、相手の守りが乱れ始め、四球で溜まったランナーが押し出しで返り同点に。

 さらに久米(政経3)のタイムリーで勝ち越し、今季絶好調の大久保(法4)が満塁ホームランで試合を決める。 大久保の快心の一撃を含め、この回一挙に6得点。大きく早稲田を突き放す。その後2点を返されるも、押えの切り札・白石(商3)が安定した投球で相手打線を封じ、明治を勝利へ導いた。

 本日2ホーマー、と打線が爆発。犠打の成功率も上がり “つなぐバッティング”が功を奏した。また、守備の面では久米、古川(理工3)、白石の継投を野手のファインプレーなどが盛り立て、「守りからいい流れをつくれた」(松下主将・法4)。

 明日は運命の第2戦。早稲田からの貴重な勝ち点をもぎ取り、優勝へと近づけたい。