価値ある2本塁打で早稲田を粉砕/東京六大学秋季リーグ戦

価値ある2本塁打で早稲田を粉砕/東京六大学秋季リーグ戦
初戦の立教戦を落とし、ここで何とか勝ち点がほしい明治。迎えた早稲田戦、明治は田沼(商4)、佐々木(政経2)の2本塁打を含む11安打の猛攻でライバル早稲田を粉砕した。
暗雲が立ち込める神宮球場。明治は先発・清代(営4)の立上がりを突かれ、先制点を奪われてしまう。打っては早稲田の先発・大谷の前に5回まで無失点と沈黙のまま試合が進んだ。
しかし6回裏、行田(政経3)、佐々木(政経2)の連打で満塁とする。このチャンスに7番の今浪(商4)がレフト前タイムリーを放ち2―1の勝ち越しに成功した。
そして7回、雲が消えた秋晴れの空に、2本のアーチが描かれた。1番・田沼が代わった早稲田・山本を捕らえ、レフトスタンドへ打球を沈める。さらに大久保のタイムリーで4対1とすると、一死一・三塁のチャンスで打順は佐々木に回る。立教戦では空を切った佐々木のバットだが、大一番で火をふく。1ボールから振り抜いた打球はレフト中段へ吸い込まれ、一挙3点を挙げた。 この2本の本塁打によって明治は試合を決め、宿敵早稲田に快勝した。
田沼にとって、神宮初ホームランとなった打球はなんと、東京六大学野球第2900号のメモリアルアーチでもあった。試合後田沼は「ラッキーでした。でも3三振した反省の方が自分の中では大きい」とあくまでも謙虚な様子。一方、今季から念願のレギュラー定着を果たした佐々木は「立教戦は調子は良かったが結果がついてこなかったので、このホームランをきっかけにして、さらに打って成績を残したい」と5番の風格をただよわせていた。
暗雲が立ち込める神宮球場。明治は先発・清代(営4)の立上がりを突かれ、先制点を奪われてしまう。打っては早稲田の先発・大谷の前に5回まで無失点と沈黙のまま試合が進んだ。
しかし6回裏、行田(政経3)、佐々木(政経2)の連打で満塁とする。このチャンスに7番の今浪(商4)がレフト前タイムリーを放ち2―1の勝ち越しに成功した。
そして7回、雲が消えた秋晴れの空に、2本のアーチが描かれた。1番・田沼が代わった早稲田・山本を捕らえ、レフトスタンドへ打球を沈める。さらに大久保のタイムリーで4対1とすると、一死一・三塁のチャンスで打順は佐々木に回る。立教戦では空を切った佐々木のバットだが、大一番で火をふく。1ボールから振り抜いた打球はレフト中段へ吸い込まれ、一挙3点を挙げた。 この2本の本塁打によって明治は試合を決め、宿敵早稲田に快勝した。
田沼にとって、神宮初ホームランとなった打球はなんと、東京六大学野球第2900号のメモリアルアーチでもあった。試合後田沼は「ラッキーでした。でも3三振した反省の方が自分の中では大きい」とあくまでも謙虚な様子。一方、今季から念願のレギュラー定着を果たした佐々木は「立教戦は調子は良かったが結果がついてこなかったので、このホームランをきっかけにして、さらに打って成績を残したい」と5番の風格をただよわせていた。
関連記事
RELATED ENTRIES