早稲田に連敗!優勝絶望/東京六大学秋季リーグ戦

負ければ優勝の望みが絶たれる第3戦。明治は投手陣が総崩れし、打線もヒット12本と早稲田の7本を上回るも、好機を生かせず、早稲田・大谷の前に2得点に終わった。
もう負けることは許されないこの試合、明治は対早稲田1回戦で勝ち星を挙げた先発・久米(農3)で挑んだ。久米は初回から制球が定まらず、パスボールで1点先制される苦しい立ち上がりとなる。続いて3回から古川(理工3)がレリーフするが、いきなり先頭打者の早大・松本の頭直撃のデットボールを与えてしまう。嫌な流れの中、5回、古川は上位打線に連打を浴び、一死満塁のピンチを迎える。ここで白石(商3)にマウンドを託すが、田中幸の走者一掃のタイムリーで3点を勝ち越された。その後、白石が3者連続四死球を与え満塁のピンチを招くも後続を断ち、8回からは水田(文3)が無失点に抑えた。
一方、打線は立ち上がりの悪い大谷から、1回に松下(法4)・大久保(法4)のヒットと行田(政経3)の犠打で1点を返す。しかし、その後明治は残塁11と好機を生かせず、点を重ねることができない。頼みの綱の4番行田、早稲田1・2回戦で2HRの佐々木(政経2)も、尻上がりに調子を上げてきた大谷の前に、バットは空を切った。8回、今波(商4)の適時打で1点を返したが、あと2点差を埋められず、粘りもむなしく破れた。
この試合で明治の優勝は遠のき、選手たちは口数少なく球場を後にした。しかし、リーグ戦はまだ終わったわけではない。残り3カード、優勝にわずかな望みを懸けて戦う。
もう負けることは許されないこの試合、明治は対早稲田1回戦で勝ち星を挙げた先発・久米(農3)で挑んだ。久米は初回から制球が定まらず、パスボールで1点先制される苦しい立ち上がりとなる。続いて3回から古川(理工3)がレリーフするが、いきなり先頭打者の早大・松本の頭直撃のデットボールを与えてしまう。嫌な流れの中、5回、古川は上位打線に連打を浴び、一死満塁のピンチを迎える。ここで白石(商3)にマウンドを託すが、田中幸の走者一掃のタイムリーで3点を勝ち越された。その後、白石が3者連続四死球を与え満塁のピンチを招くも後続を断ち、8回からは水田(文3)が無失点に抑えた。
一方、打線は立ち上がりの悪い大谷から、1回に松下(法4)・大久保(法4)のヒットと行田(政経3)の犠打で1点を返す。しかし、その後明治は残塁11と好機を生かせず、点を重ねることができない。頼みの綱の4番行田、早稲田1・2回戦で2HRの佐々木(政経2)も、尻上がりに調子を上げてきた大谷の前に、バットは空を切った。8回、今波(商4)の適時打で1点を返したが、あと2点差を埋められず、粘りもむなしく破れた。
この試合で明治の優勝は遠のき、選手たちは口数少なく球場を後にした。しかし、リーグ戦はまだ終わったわけではない。残り3カード、優勝にわずかな望みを懸けて戦う。
関連記事
RELATED ENTRIES