2年生エースの復活、法政を下し決勝進出/東京六大学秋季新人戦

本学は序盤、内野陣の連携の乱れから法政にリードを許すも、先発の岩田(慎・営2)、抑えの宮田(政経2)の踏ん張り、小道(法1)・小林雄(政経2)のタイムリーなど打線の奮起で終盤に逆転。4-2で法政を破り、決勝進出を決めた。
空一面曇りのない神宮球場。先発は不調のため秋季リーグ戦で一度もベンチ入りできなかった岩田慎。「久々の神宮登板で緊張した」(岩田慎)。その言葉どおり序盤は堅さが見え、いきなり初回の先頭打者にヒットを許すなど不安定な立ち上がり。2回には内野陣のエラーが重なり1点を先制され、さらに送球間に三塁走者が生還して2点ビハインドとなる。それでも回を重ねるごとに球が走り始め、5回には2者連続三振を奪うなど7回まで7奪三振の好投。3回以後は無失点に抑え、7回2失点と粘りの投球を見せた。
一方打線は、3回に岩田慎の安打からチャンスを広げ、法政の失策により1点を返すも、法政の先発・西のアンダースローにタイミングが合わず、追加点を奪えない。しかし、1点ビハインドで迎えた6回、ついに明治打線が火を吹く。法政の2番手投手・二神を攻め、小林雄が俊足を生かし内野安打で出塁すると、すかさず二盗を決める。さらに4番・池田樹(法2)がつないで二死一、三塁とチャンスを広げると、秋季リーグ戦で開幕スタメンを果たした小道がレフト線へタイムリー二塁打を放ち、ついに同点に追いついた。
続く7回、二死から代打房林(農2)が初球を捕らえ、センターの頭上を越える二塁打を放ち、チャンスメイク。その後、法政のエラーで1点を勝ち越し、さらに「序盤のミスを取り戻したかった」という小林雄のタイムリーヒットで1点を追加。この回2点を入れ、4-2と逆転した。8回からは宮田(政経2)が法政打線を完璧に抑え、4-2で勝利。明日の決勝へと駒を進めた。
この試合で白星を挙げたことは、岩田慎にとって2年生エースとしての自信を取り戻すきっかけとなった。「夏からずっとフォームがバラバラで調子が悪かった。だから今日は秋季リーグで投げられなかった悔しさをぶつけた」(岩田慎)。
明日は15-7で慶応を破った早稲田との決勝戦。「明日は全員の持っている力を出して優勝したい」(小道)。春季逃した新人戦優勝を成し遂げる大きなチャンスを生かしたいところだ。
空一面曇りのない神宮球場。先発は不調のため秋季リーグ戦で一度もベンチ入りできなかった岩田慎。「久々の神宮登板で緊張した」(岩田慎)。その言葉どおり序盤は堅さが見え、いきなり初回の先頭打者にヒットを許すなど不安定な立ち上がり。2回には内野陣のエラーが重なり1点を先制され、さらに送球間に三塁走者が生還して2点ビハインドとなる。それでも回を重ねるごとに球が走り始め、5回には2者連続三振を奪うなど7回まで7奪三振の好投。3回以後は無失点に抑え、7回2失点と粘りの投球を見せた。
一方打線は、3回に岩田慎の安打からチャンスを広げ、法政の失策により1点を返すも、法政の先発・西のアンダースローにタイミングが合わず、追加点を奪えない。しかし、1点ビハインドで迎えた6回、ついに明治打線が火を吹く。法政の2番手投手・二神を攻め、小林雄が俊足を生かし内野安打で出塁すると、すかさず二盗を決める。さらに4番・池田樹(法2)がつないで二死一、三塁とチャンスを広げると、秋季リーグ戦で開幕スタメンを果たした小道がレフト線へタイムリー二塁打を放ち、ついに同点に追いついた。
続く7回、二死から代打房林(農2)が初球を捕らえ、センターの頭上を越える二塁打を放ち、チャンスメイク。その後、法政のエラーで1点を勝ち越し、さらに「序盤のミスを取り戻したかった」という小林雄のタイムリーヒットで1点を追加。この回2点を入れ、4-2と逆転した。8回からは宮田(政経2)が法政打線を完璧に抑え、4-2で勝利。明日の決勝へと駒を進めた。
この試合で白星を挙げたことは、岩田慎にとって2年生エースとしての自信を取り戻すきっかけとなった。「夏からずっとフォームがバラバラで調子が悪かった。だから今日は秋季リーグで投げられなかった悔しさをぶつけた」(岩田慎)。
明日は15-7で慶応を破った早稲田との決勝戦。「明日は全員の持っている力を出して優勝したい」(小道)。春季逃した新人戦優勝を成し遂げる大きなチャンスを生かしたいところだ。
関連記事
RELATED ENTRIES