立大を完封し先勝/東京六大学秋季リーグ戦

1999.01.01
立大を完封し先勝/東京六大学秋季リーグ戦
 立大から勝ち点を獲得し、いい形でリーグ戦を終えたい本学。この1回戦は本学の目指す野球ができた試合だった。
 本学の先発は井上(農2)。初回から安打を許すものの、連打は許さず要所を締めるピッチングを見せる。その後は、緩急を自在に使ったピッチングで相手に付け入るスキを与えなかった。打線は3回に、江原(営3)の二塁打をきっかけに死球も絡み二死満塁となったところで、江川(法2)の二点適時打で先制点を奪う。4回にも1点を追加し、3-0として迎えた5回。相沢(商2)の二塁打で得点のチャンスをつかむと、井上が左翼越えの二点本塁打を放ち、チームに大きな追加点をもたらした。井上は最後まで投げ抜き、立大打線を5安打無四球11奪三振に抑え、完封で初戦を制した。この試合で、井上は投打にわたる活躍で勝利へ大きく貢献した。さらに、この試合で本学は無失策を記録し、守備面でも成長が見られた。
 「守備からリズムをつかみ、攻撃へとつなげる自分たちの目指す野球ができていた」(多胡主将・文4)ように、この試合では全体を通して本学の目指す野球が実践されていた。また、完封した井上に関して、「この程度で満足してはいけない。今季の中では良かったがこれからもまだまだ伸びる選手だ」(久保島監督)と語り、来季に向け期待が持てる試合内容だった。この勢いで2回戦も勝利し、勝ち点を獲得してほしい。