慶大相手に連敗し、勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦
慶大相手に連敗し、勝ち点落とす/東京六大学秋季リーグ戦
優勝を狙う本学にとって、絶対に負けられない試合だった慶大2回戦。しかし、終盤に逆転を許し、早大戦に続きまたも勝ち点を落としてしまった。
「(雨で試合が流れ)久しぶりだったので力が入り、球が高めにいってしまった」と、本学先発の稲葉(商3)は、初回、2回で2点を奪われる。だが、その後は緩急を使った投球で相手打者をほんろう。7回までを序盤の失点だけに抑えた。
一方の打線は、5回、6回と得点し同点に追いつくと、7回に「同点でなんとかしたかった。素直にうれしい」と語る古牧(文2)の勝ち越し本塁打で逆転。そのまま逃げ切りたい本学だったが、8回裏、稲葉が諸橋(慶大)にまさかの逆転3点本塁打を浴びてしまう。「迷ったけど、生命線の真っすぐ勝負にした。少し甘く入った」と捕手の清森は振り返る、悔いの残る一打となってしまった。結局試合はこのまま終了。優勝が遠のく1敗となった。
早大戦、慶大戦と勝ち点を落とし、優勝はほぼ絶望的となってしまった。「出ている選手、ベンチ共にもっと試合に集中できると思う」(古牧)。春季には投打が見事にかみ合った全員野球を見せた本学。しかし、「秋季リーグ戦を下級生主体でやらせてくれた4年生のためにも、収穫の残る秋にしたい」(江原・営3)と、苦しい結果の中でもチームの気持ちはまだ切れていない。残る試合でなんとかきっかけをつかみたいところだ。
「(雨で試合が流れ)久しぶりだったので力が入り、球が高めにいってしまった」と、本学先発の稲葉(商3)は、初回、2回で2点を奪われる。だが、その後は緩急を使った投球で相手打者をほんろう。7回までを序盤の失点だけに抑えた。
一方の打線は、5回、6回と得点し同点に追いつくと、7回に「同点でなんとかしたかった。素直にうれしい」と語る古牧(文2)の勝ち越し本塁打で逆転。そのまま逃げ切りたい本学だったが、8回裏、稲葉が諸橋(慶大)にまさかの逆転3点本塁打を浴びてしまう。「迷ったけど、生命線の真っすぐ勝負にした。少し甘く入った」と捕手の清森は振り返る、悔いの残る一打となってしまった。結局試合はこのまま終了。優勝が遠のく1敗となった。
早大戦、慶大戦と勝ち点を落とし、優勝はほぼ絶望的となってしまった。「出ている選手、ベンチ共にもっと試合に集中できると思う」(古牧)。春季には投打が見事にかみ合った全員野球を見せた本学。しかし、「秋季リーグ戦を下級生主体でやらせてくれた4年生のためにも、収穫の残る秋にしたい」(江原・営3)と、苦しい結果の中でもチームの気持ちはまだ切れていない。残る試合でなんとかきっかけをつかみたいところだ。
関連記事
RELATED ENTRIES