試合の流れを呼び寄せ早大に勝利/東京六大学秋季リーグ戦
試合の流れを呼び寄せ早大に勝利/東京六大学秋季リーグ戦
1回戦では早大にペースを取られてしまった本学。2回戦で勝たなければ勝ち点を取ることはできない。本日はどうしても負けられない一戦となった。
本学は初回から早大の失策絡みで流れをつかみ、ほぼ毎回得点を重ねる。そんな中、攻撃面で活躍を見せたのは四番・江川(法2)。1回戦ではヒットを1本も打つことなく終わった江川だったが、本日は4打数4安打5打点という好調ぶりを見せつけた。「父のアドバイスを聞き、気持ちが変わった。昨日に続いて本日も父が応援に来ていたので打ててよかった」(江川)とにこやかに話した。
一方、守備の面では稲葉(商3)の打たせて取るピッチングで流れを本学に引き寄せる。7回を1失点に抑え、早大打線を封じ込めた。「ストライクを決めてくれて、守っている側もプレーしやすかった」(江原主将・営3)とこの日の投球を高く評価した。そして8回からは山崎(情コミ4)が登板。3本の安打を許しながらも2失点で切り抜けゲームセット。7-3という結果の中には1回戦の反省を踏まえて戦った様子がうかがえた。
2回戦は早大に流れをまったく譲ることなく勝利を収めた。これからは簡単なミスで結果が変わってくる。まずは対早大3回戦を勝利で飾り、勝ち点をつかむことから始まる。ここからが勝負だ。
本学は初回から早大の失策絡みで流れをつかみ、ほぼ毎回得点を重ねる。そんな中、攻撃面で活躍を見せたのは四番・江川(法2)。1回戦ではヒットを1本も打つことなく終わった江川だったが、本日は4打数4安打5打点という好調ぶりを見せつけた。「父のアドバイスを聞き、気持ちが変わった。昨日に続いて本日も父が応援に来ていたので打ててよかった」(江川)とにこやかに話した。
一方、守備の面では稲葉(商3)の打たせて取るピッチングで流れを本学に引き寄せる。7回を1失点に抑え、早大打線を封じ込めた。「ストライクを決めてくれて、守っている側もプレーしやすかった」(江原主将・営3)とこの日の投球を高く評価した。そして8回からは山崎(情コミ4)が登板。3本の安打を許しながらも2失点で切り抜けゲームセット。7-3という結果の中には1回戦の反省を踏まえて戦った様子がうかがえた。
2回戦は早大に流れをまったく譲ることなく勝利を収めた。これからは簡単なミスで結果が変わってくる。まずは対早大3回戦を勝利で飾り、勝ち点をつかむことから始まる。ここからが勝負だ。
関連記事
RELATED ENTRIES