守備のリズムつかめず今季初黒星/東京六大学秋季リーグ戦

1999.01.01
守備のリズムつかめず今季初黒星/東京六大学秋季リーグ戦
 東大に快勝し、弾みをつけた本学。本日は対早大戦。早速注目の対戦カードだ。
 本学はエース・井上(農2)の立ち上がりが悪く、初回から無死満塁のピンチを迎えたが三振とダブルプレーによりピンチを切り抜ける。そして本学の攻撃。一番・相沢(商2)が三塁打を放ち三番・古城(政経1)がスクイズを決めて、見事先制点をものにする。しかし3回、井上は早大打線から2本の三塁打を浴び同点とされてしまう。また5回には打者一巡の猛攻を受け、一挙4得点を奪われる。しかしその裏には井上が安打で出塁。着実につないでいき1点を返す。次の6回からは全日本選手権でもしっかりとした投球で活躍を見せた山崎(情コミ4)がマウンドへ。6回は普段通りの安定した投球で三者凡退に打ち取ったものの、7回に二塁打を2本打たれさらに1点を追加されてしまう。最終回には中野(商1)がリリーフしたが、制球が定まらない上、打線につかまり4失点。本学の最後の攻撃の際には、バッターボックスに入る選手に対して「お前しかいない」という力強い声援がベンチから飛び続ける。その期待に応えて、必死に打線をつなぎ何とか1点を加えるも、結局積み重なった得点を返しきることはできず10-3という苦々しい結果に終わった。
 「ストライクが取れず試合にならなかった」(井上)と試合展開を振り返る。その結果、守備のリズムがつかめなかったことが本日の敗因だ。今日の反省を生かし、明日につなげたい。