
投打の柱が大活躍し東大に完勝 今季初白星を挙げる/東京六大学秋季リーグ戦

秋季リーグ戦初勝利を挙げた。明大は丸山和郁主将(商4=前橋育英)がリーグ戦初本塁打となる2点本塁打を放つなど、9点を獲得。投手陣もエース・竹田祐投手(政経4=履正社)が7回までを投げ、無四球無失点の素晴らしい投球を披露した。投打の柱が、ほとばしるような活躍を見せ、東大に完勝した。
(明)○竹田、磯村、渡部翔、阿南―蓑尾
(東)●鈴木健、井澤、松岡由、柳川―松岡泰
【安】(明)14(東)4
【本】(明)丸山(8回)
【二】(明)丸山(5回)、村松2(7、8回)(東)松岡泰(2回)、安田(7回)
(明)◇犠打5 丸山2(1、9回)、竹田(2回)、陶山(4回)、上田(5回) ◇併殺0 ◇残塁13 ◇盗塁0 ◇失策1
投打の柱が躍動した。打線は7回までに4番の上田希由翔内野手(国際2=愛産大三河)が3打点を挙げるなど5点リード。迎えた8回表、2死から村松開人内野手(情コミ3=静岡)が二塁打でチャンスメイクすると、打撃陣の柱・丸山に打席が回る。初球を振り抜くと、グラウンドは一瞬静寂に包まれ、高く打ち上がった打球は右翼スタンドに突き刺さる2点本塁打に。拳を高々と突き上げ、堂々とダイヤモンドを1周した。リーグ戦初本塁打となる一発で、ベンチからも喜びを分かち合う声が多く掛けられた。
投手陣の柱であるエース・竹田も圧巻の投球を見せた。初回からテンポの良い投球を続け、7回までに九つの三振を奪い、無失点の快投を披露。相手を寄せ付けない投球で打撃陣に流れを呼び込んだ。その後の投手も無失点でつなぎ、盤石の投手陣による完封リレーで試合を締めた。
東大戦の初戦で、今季初勝利を収めた明大。今春、圧倒的な成績を残した打撃陣に加え、今秋では防御率も2.00と、投手陣も安定した投球を披露している。「ポイント制の中で、負けなかったことが大きい」(丸山)と前回王者・慶大にも負けなかった明大。今の投打がかみ合えば、六大学の中でも敵なし、5季ぶりの栄冠も見えてくる。
[中村謙吾]
関連記事
RELATED ENTRIES