悔やまれる1球 引き分けも投打に希望/東京六大学秋季リーグ戦

2021.09.27

 期待の〝星〟が、春に続き大役を背負って現れた。慶大2回戦、先発に抜てきされたのはルーキー・藤江星河投手(政経1=大阪桐蔭)。精度の高い変化球で要所を締める投球を披露すると、後を受けた村田賢一投手(商2=春日部共栄)も好投を見せる。しかし1点リードで迎えた9回表2死の場面、代打・北村(慶大)の打球はスタンドへ。勝利を目前にして悔しさの残る引き分けとなった。

 

(明)藤江、村田、蒔田―蓑尾

(慶)増居、森田、渡部淳、橋本達―福井

【安】(明)7(慶)8

【本】(慶)北村(9回)

【二】(明)山田陸(7回)(慶)正木(2回)、下山(4回)、古川(4回)

(明)◇犠打1 丸山(4回) ◇併殺2 ◇残塁4 ◇盗塁1 陶山(1回) ◇失策0

 

 ルーキーが躍動した。先発・藤江は強力な慶大打線に対し、変化球を武器に次々と打者を手玉に取る。幾度となく走者を背負う場面もあったものの、威風堂々とした投球で要所を締めてみせた。4回表には連打で1点を先制されるも、その後は空振り三振で相手に試合の主導権を握らせない。そんな投球に同級生も奮起。4回裏、2死一、二塁の場面、打席には宗山塁内野手(商1=広陵)。右翼手の前に落ちる適時打で明大に流れを引き寄せた。

 

 後輩の活躍が先輩たちの心にも火を付けた。山田陸人内野手(法3=桐光学園)は、宗山に続き逆転打となる適時打を放つ。その後は再三の好守を見せるなど、攻守にわたって大活躍。投手陣では、村田が後輩のバトンを受けピンチをしのぐと、3イニングを連続で三者凡退に抑えた。そして1点リードのまま迎えた9回にもマウンドへ。2死まで追い詰め勝利を確信しかけた瞬間だった。慶大の代打・北村の打球は曇天の神宮の空に消え、そのままライトスタンドへ。村田もマウンドにしゃがみ込み悔しさをにじませた。試合はそのまま2-2の引き分けで終了。あと一歩で勝利を逃し、悔しさの残る結果となった。

 

 春の王者・慶大とのカードを2試合連続の引き分けで終えた明大。悔しい結果の一方で、ルーキーの活躍など今後の希望も見えた試合だった。学年を超えて選手の活躍が光る明大。目指す場所は優勝のみだ。5季ぶりの優勝に向け、秋はまだまだ長い。

 

[栗村咲良]