森下暢3回2安打の好投 社会人相手に実力発揮/日本代表直前合宿

2018.06.30

 6月28日より、先日の選考合宿で選ばれた24人の代表メンバーによる直前合宿が始まった。2日目は三菱日立パワーシステムズとの練習試合を行なった。


 力投で試合をつくった。先発の森下暢仁(政経3=大分商)は最速151キロをマークしたストレートを軸に社会人選手を圧倒。普段は敵同士である藤野隼大(立大)とも息の合ったバッテリーを見せ、3回2安打にまとめ上げた。

  また、この日は逢澤崚介外野手(文4=関西)、渡辺佳明内野手(政経4=横浜)もスタメン入り。渡辺佳は春季リーグ戦とは違う二塁手としての起用だったが、遊撃手・上川畑大吾(日大)らとの好連携で4併殺を奪った。


  昨年のチームとの違いは"明るさ"。主将の辰己涼介(立命大)はもちろんのこと、昨年度代表入りしている渡辺佳も「声出して引っ張っていかないと去年入った意味がない」と雰囲気づくりに多大に貢献している。代表として集合してからまだ2日ではあるが、そこには確かな団結力が見て取れた。「選ばれたからにはこの24人で世界一取ろうと、(生田勉)監督からも話があった」(逢澤)。その中でも六大学最多の3名を選出している明大が中心になることは間違いない。日米大学野球選手権まで残り1週間。世界に立ち向かう準備は、着実に進んでいる。

 
[三ツ橋和希]


2日目終了後のコメント
逢澤
 ――今日の調子はいかがでしたか。 

 「練習からもしっかり自分のスイングできて、積極性も生かすことができたのでよかったと思います」


――この合宿で特に仲良くなった選手はいらっしゃいますか。 
「やっぱり辰己、向山(基生・法大)は外野やってて宿舎でも同部屋なのでよく話しますね」 


――残りの1週間はどのようなことを意識していきますか。 
 「相手のピッチャーが良いのはわかってるので、日本の特徴であるスモールベースボールの、特に走塁を意識高く持ってやっていきたいです」 


渡辺佳
――今日の調子はいかがでしたか。 

 「打てなかったんですけど、守りで良かったです。初めての試合でゲッツー4つ取れたのは良かったと思うので、この調子でやっていきたいと思います」


――昨年の楠本泰史選手(横浜DeNAベイスターズ)のように、吸収していきたいと思う選手はいらっしゃいますか。 
 「日大の上川畑とか、守備で見ててすごいなと思うしバッティングも似たようなタイプなので、もうちょっと色々なところを吸収していきたいです」