
立大に完封負け 春季リーグ戦黒星スタート/東京六大学春季リーグ戦
立大に完封負け 春季リーグ戦黒星スタート/東京六大学春季リーグ戦
曇天の黒星スタートとなった。春季リーグ戦初陣となった対立大戦。先発の服部航平投手(政経3=浜松西)が初回から三塁打を浴び先制を許した。続く4回表も四球を連発し、失策も重なり3失点。8回表からは石崎海斗投手(政経3=佐倉)が登板するも、立大打線を抑えきれずダメ押しの1点を献上した。守備につられて打線も振るわず、初戦は悔しい完封負けに終わった。
リベンジとはならなかった。昨年の全日本選手権予選で日本一の夢を打ち砕かれた立大との対戦となった今試合。「やり返したいという気持ちがあった」(服部)と強い意気込みで臨んだ。しかし「敗因は自分」(平島嘉之主将・政経4=明大中野八王子)と、頼れる主将も無安打で終わり、守備の悪い流れを断ち切ることはできなかった。
まずは1勝で波に乗りたい。2勝で勝ち点奪取形式のリーグ戦。日本一達成のためにも「負けたら先に道は切り開けない」(平島)。リベンジを果たし必ず勝ち点を取りにいく。
リベンジとはならなかった。昨年の全日本選手権予選で日本一の夢を打ち砕かれた立大との対戦となった今試合。「やり返したいという気持ちがあった」(服部)と強い意気込みで臨んだ。しかし「敗因は自分」(平島嘉之主将・政経4=明大中野八王子)と、頼れる主将も無安打で終わり、守備の悪い流れを断ち切ることはできなかった。
まずは1勝で波に乗りたい。2勝で勝ち点奪取形式のリーグ戦。日本一達成のためにも「負けたら先に道は切り開けない」(平島)。リベンジを果たし必ず勝ち点を取りにいく。
[木田諒一朗]
試合後のコメント
平島
――本日の試合を振り返っていかがですか。
「初戦ということで少し固くなっていました。ミスも多く出ましたし、チャンスを打てなかったりそういう部分が積み重なって誰が悪いとかではなく負けてしまったのかなと思います」
――試合前の意気込みはどのようなものでしたか。
「あまり固くならずに挑戦者という気持ちは忘れてはいけないですけど絶対に負けない自信を持って臨むということは話しました」
――次戦に向けて一言お願いします。
「負けたら先に道は切り開けていけないと思うのでとりあえずはまず勝つこと、どんな形であってもどんなに泥試合になってもいい形でも勝つことを前提に頑張っていきたいと思います」
服部
――全体の敗因を教えてください。
「どうしてもミスから失点してしまってその悪い流れを攻撃にも持っていってしまっていると思います。次は守備からリズムを作ってそれを攻撃に生かせればおのずと勝てると思うのでそこを意識してやりたいと思います」
――反省点から強化したいことは何ですか。
「リズムが悪かったのが一番だったと思うのでテンポや無駄なランナーを減らすことからやっていきたいと思います」
関連記事
RELATED ENTRIES