
(14)辻義大 新たな時代を切り開く将来の4番
準硬式へ
プライドに縛られない選手だ。高校は硬式でプレーしていたが「球が変わることで違う野球が見えてくるかもしれない」という理由で、準硬式野球部のセレクションを受けた。また、大学では高校時代とは違う三塁手にも挑戦。「どんな形でも試合に出たい」と貪欲な姿勢で、レギュラーを狙い日々練習に打ち込んでいる。
逆境を乗り越えてきた。小学生時代はソフトボールをしていたが、中学生になるとシニアチームに入団し、本格的に野球を始めた。野球はソフトボールと比べて投手との距離が遠く「ゆったり打つことができるようになった」と、その経験を活かした高い打撃力が武器になっている。高校は、父が監督を務めていたこともある長崎商業高に進学。高校2年生の夏までは捕手の座を守っていたが、急に投手に返球ができなくなるイップスになってしまう。原因は自身でもわからなかった。症状に悩みチームに貢献できない中でも「試行錯誤を重ねた」と前向きに野球と向き合った。しかし完治には至らず、打撃を生かすために一塁手に転向することを決意。持ち前の長打力を発揮して、高校3年生の春にレギュラーを勝ち取る。夏には念願の甲子園出場も果たした。一塁手に転向した決断が大きな転機となり、野球に対する意識も柔軟になった。
日本一へ
4年間の目標は日本一。今年惜しくも出場を逃した全日本選手権に出場し、優勝することだ。「バッティングで貢献していきたい」と自信のある打撃での活躍を誓う。まずはリーグ戦でのベンチ入りへ。そして高校時代は果たせなかった夢の全国制覇へ、勝負を決める一振りで日本一へチームを導く。
◆辻義大 (つじよしひろ)
営1 長崎商業高出 174㎝・84㎏ 右/右 一塁手 パワーの秘訣は食べること
[大西健太]
関連記事
RELATED ENTRIES