早大にサヨナラ負け リーグ初戦は黒星スタート/東京六大学春季リーグ戦

2017.04.16
早大にサヨナラ負け リーグ初戦は黒星スタート/東京六大学春季リーグ戦
 白星発進とはならなかった。春季リーグ戦初戦となった今試合は早大との対戦。先発の中里彰吾投手(商4=高崎)が、7回1失点の好投を見せる。1―0で迎えた8回には、相手の失策も絡み1点をもぎ取った。試合は同点のまま延長戦へ。8回からマウンドに上がったのは篠原匠投手(政経4=明大中野八王子)。3イニングを三者凡退で抑えるも、11回裏に適時打を浴び1―2でサヨナラ負けを喫した。

 好投むなしく、勝利をつかめなかった。先発を任された中里。昨季主に中継ぎでの登板をしていた右腕が、まっさらなマウンドへ上がった。「一番調子が良かった」(金子昂平捕手・営4=済美)と、7回1失点の好ピッチング。期待に応えた。中里の後を受けたのは、オープン戦で痛めた肩のケガから復帰した篠原。「ケガのこととかは特に気にせずに投げられた」(篠原)。10回までの3イニングを三者凡退に抑える好投を見せ、エース復活を予感させた。しかし、1―1の同点で迎えた延長11回裏、先頭打者に左前安打を打たれ、出塁を許す。その後早大の4番・鈴木に中前適時打を浴び、これが決勝点に。大事なリーグ初戦で踏ん張り切れず、白星がこぼれ落ちた。

 気持ちを切り替える。「ピッチャーは頑張ってくれたのであとはバッター」(金子)と、収穫も課題も明確に見えた今試合。次戦も早大との対戦になる。「勝つことだけ考えて、負けることは許されない」(久保田駿主将・法4=広陵)。目標であるリーグ戦優勝を達成するにはまず、このカードの勝ち点が必須だ。

[織田有衣子]

試合後のコメント
久保田

「もう負けたので、それぞれ反省すると思うので、振り返らずに、次に勝てるように、次に向かっていきたいです。(収穫は)中里が初先発だったんですけど、踏ん張ってくれましたし、篠原もしっかり中継ぎで抑えてくれたので、ピッチャーはすごい頑張ってくれたと思うので、あとはバッティングの方で、あと一本が出せるように、しっかりとやっていくだけです。(関東選手権が終わってからのチーム作りは)雰囲気は本当に今までで一番いい状態でやってこれているので、関東選手権に負けて、特に何を変えたっていうこともないので、リーグ戦優勝して、全日本に行くだけです。(明日は)勝つことだけ考えて、負けることは許されないので、どんな手を使ってでも、勝ちます」

金子
「ピッチャーは頑張ってくれたのであとはバッター。そうなってくるとやっぱり初回かなと思います。勝負は初回だったかなっていうのはありますね。やることやらないといけないです。(投手陣は)中里も先発したいって言ってて、一番調子が良かったので、先発にあてて。全然体力もありますし、いいかなと思って。後ろも篠原で、臨機応変にやったほうが勝ちにつなげやすいかなと思ったので、中里を最初にしました。(篠原投手は復帰登板)全然内容はいいので、やっぱり中里よりいいなと感じたし、自分でも投げれるって感じだったので、良かったと思います。(いろんな選手のマネジメントをするとおっしゃっていましたが)そうですね。一人一人に声をかけて、言葉で人は変わると思って、声かけを重視してやってました。それはリーグ戦通じてやっていきたいなと思います。悔しいから、明日は勝ちたいです」

篠原
「途中からの登板で、打者も追いついてくれて、最後まで投げ切るという気持ちでやってきたんですけど、こういうサヨナラ負けという形になってしまって悔しい思いです。次に向けて切り替えるという気持ちです。(ケガからの復帰戦)ケガのこととかは特に気にせずに投げられたので、復帰戦としてはいい形で試合に入っていけたかなと思いました。まだまだ本調子ではないかもしれないが、チームが勝てるようにこれから気合入れていかないといけないなと思います。(これからのリーグ戦では先発を)それはまだちょっと分からないですけど、徐々にケガの状態を見ながらやっていきたいです。(明日は)本当に負けられない戦いになるので、投げる機会があればしっかりと投げますし、機会がなければ、チームの中で声を出して、しっかり盛り上げていければと思います」