快音が響かずJR九州に敗北 痛いオープン戦6連敗

あと1本が出ず、西日本遠征2戦目のJR九州戦を1-3で敗北。これでオープン戦6連敗となった。
先発は齊藤大将投手(政経3=桐蔭学園)。初回、先頭打者を失策で得点圏に走者を背負うと、2番打者に右前適時二塁打を浴びあっさり先制される。さらに1死二塁でJR九州に進んだ4番牛島将太(営4=門司学園)に中前適時打を許し、先輩の意地を見せられた。次第に本来の調子を取り戻すと、抜けていた変化球も決まり、緩急のある投球で相手打者を翻弄(ほんろう)。3回以降は出塁すらさせず、6回8奪三振でマウンドを下りた。今後立ち上がりをいかに安定して投げれるかが課題となった。
相手投手に付け込めない。打線は散発4安打、5回以降は安打が出ないなどと沈黙。だが失策や四死球が多く、相手と同じ5度も得点圏に走者を進めていた。得点に結びついたのは4回表1死から死球、失策で走者を三塁に進めてから出た、6番宮崎新内野手(文3=履正社)の中前適時打のみ。日に日に代わるオーダーの中で、オープン戦は1試合あたり平均2得点と打線が奮起できていない。リーグ開幕戦へのレギュラー争いは、混戦を極めている。
[浜崎結衣]
関連記事
RELATED ENTRIES

