齊藤投壊で4失点 国学院大に敗戦

2016.11.06
 投打で課題と収穫が見えた。先発の齊藤大将投手(政経3=桐蔭学園)は1点ビハインドの3回、先頭打者に安打で出塁を許すと暴投で自らピンチを拡大し、続く1番山崎(国学院大)に右前適時打を浴び、リードを広げられた。4回には先頭から2者連続で三振を奪うもその後3本の安打などで2点を献上した。最終的に4回で4失点と調子を崩した。短期決戦は救援投手の投球が大きく流れを変えうる。齊藤が調子を上げ、チームとしては6日後に迫った神宮大会初戦に盤石の投手力で臨みたいところだ。
 一方、3番手としての登板となった水野匡貴投手(農3=静岡)は8回を任され、落ち着いて3人で封じた。今季は登録抹消も経験した水野だが、この試合ではテンポよく好投。神宮大会でチームに貢献できるか。次期エース候補の右腕にも期待がかかる。

 打撃では竹村春樹内野手(政経3=浦和学院)が3回、8回と2安打を放った。今季は守備での活躍とは裏腹に打撃で不調だったが、神宮大会では走攻守での躍動が求められる。また、最終回に代打で登場した添田真海内野手(法1=作新学院)は一、二塁間をしぶとく破る適時打を放ち、新人戦以降の好調ぶりを見せつけた。しかし、全体では7安打2得点と相手の先発清水(国学院大)を攻略できず。全国から好投手が集う神宮大会に向け、調整が必要だ。

[曽布川昌也]