痛恨の本塁打浴び立大に敗戦 勝負は運命の3回戦へ/東京六大学春季リーグ戦

マウンド上の星は、ぼうぜんと左翼席を見つめた。1-1で迎えた6回裏。2本の内野安打で1死一、二塁とされると、3番・佐藤竜に149㎞の直球を捉えられた。快音とともに打球が高く舞い上がると、外野手たちは追いかけるのを諦めた。「一球の重みを痛感させられた」(星)。痛恨の本塁打で3点を勝ち越された。4回までは無安打5奪三振に抑え「今までのリーグ戦の中でも1、2の調子だった」と、完璧な立ち上がりをみせた星。序盤から150㎞台の速球を走らせるなど、一目で分かる好調ぶりだった。佐藤竜を2打席連続で三振に仕留め余裕さえ感じさせていた。しかし5回に2安打で1-1に追い付かれると歯車が狂い始め、要所での制球が甘くなった。許した本塁打も2ストライクに追い込んでから。少ない失投が命取りになった。
「2勝目」の呪縛を打ち破れなかった。全てのカードで先勝しながらも、一度も連勝していなかった今季。最終カードこそはと臨んだが、またも2回戦での決定打を決められなかった。吉田大の適時二塁打で1点を先制した2回以降、8回まで散発3安打。前半は1回戦に続き先発した田村(立大)を攻略できず、後半はエース・澤田圭(立大)に140㎞台後半の直球で手玉に取られた。淡白な攻撃で流れを渡したことが、相手打線に火を付けるきっかけとなった。9回2死から牛島の今季5号目本塁打で1点を返す意地を見せるも、反撃には遅かった。
昨季の悪夢と決別する。完全優勝まであと1勝に迫りながらも連敗で優勝を逃した昨季と状況はほとんど同じ。この大一番、チームの真価が問われるところだ。「明日が泣いても笑っても最後なのでそこでベストを尽くせるようにしっかり準備したい」(吉田大)。今季既に1000球近くを投げている柳裕也主将(政経4=横浜)が再び右腕を振る。「疲れとかは言っていられない。気持ちで投げていきたい」。運命の3回戦、全員野球で全てをぶつける。
[星川裕也]
打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | (二) | 竹村(浦和学院) | 3 | 0 | 0 | .200 | 中飛 | 死球 | 一ゴ | 三振 | |||||
2 | (左) | 東原(天理) | 1 | 0 | 0 | .250 | 三振 | ||||||||
打左 | 佐藤(白樺学園) | 2 | 0 | 0 | .250 | 三振 | 遊飛 | ||||||||
打 | 中道(智辯学園) | 1 | 0 | 0 | .429 | 二ゴ | |||||||||
3 | (一) | 富岡(日大三) | 3 | 0 | 0 | .125 | 二ゴ | 二ゴ | 三ゴ | ||||||
投 | 齊藤(桐蔭学園) | 0 | 0 | 0 | .333 | ||||||||||
投 | 川口(国学院久我山) | 0 | 0 | 0 | — | ||||||||||
投 | 森下暢(大分商) | 0 | 0 | 0 | — | ||||||||||
打 | 宮崎(履正社) | 1 | 0 | 0 | .400 | 遊ゴ | |||||||||
4 | (捕) | 牛島(門司学園) | 3 | 2 | 1 | .354 | 中安 | 四球 | 遊ゴ | 左本 | |||||
5 | (中) | 逢澤(関西) | 2 | 1 | 0 | .308 | 投ギ | 投ギ | 遊ゴ | 一安 | |||||
6 | (右) | 和田慎(常総学院) | 3 | 1 | 0 | .571 | 四球 | 左飛 | 左飛 | 遊安 | |||||
走 | 加勢(札幌一) | 0 | 0 | 0 | .222 | ||||||||||
7 | (遊) | 吉田大(佼成学園) | 4 | 1 | 1 | .300 | 右二 | 遊ゴ | 遊ゴ | 中飛 | |||||
8 | (投) | 星(宇都宮工) | 2 | 0 | 0 | .222 | 三振 | 三振 | |||||||
打 | 小林恵(遊学館) | 1 | 0 | 0 | .125 | 遊飛 | |||||||||
9 | (三) | 渡辺(横浜) | 3 | 1 | 0 | .262 | 一ゴ | 中安 | 三ゴ | ||||||
計 | 29 | 6 | 2 | .255 |
名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 | 率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
●星(宇都宮工) | 8 | 1 | 1 | 52/3 | 82 | 5 | 6 | 1 | 4 | 3.04 |
齊藤(桐蔭学園) | 7 | 1 | 2 | 12/3 | 27 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2.77 |
川口(国学院久我山) | 5 | 0 | 0 | 01/3 | 8 | 1 | 0 | 0 | 0 | 3.18 |
森下暢(大分商) | 3 | 0 | 0 | 01/3 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2.70 |
10 | 柳(政経4=横浜) | 20 | 中道(商4=智辯学園) | 6 | 吉田大(国際4=佼成学園) |
---|---|---|---|---|---|
11 | 星(政経4=宇都宮工) | 4 | 竹村(政経3=浦和学院) | 7 | 加勢(理工4=札幌一) |
18 | 川口(法4=国学院久我山) | 5 | 富岡(商4=日大三) | 8 | 坂田(文4=倉敷商) |
1 | 齊藤(政経3=桐蔭学園) | 13 | 小林恵(農4=遊学館) | 9 | 佐藤(文4=白樺学園) |
17 | 水野(農3=静岡) | 14 | 河野(文3=鳴門) | 37 | 逢澤(文2=関西) |
19 | 髙橋(総合2=向上) | 15 | 渡辺(政経2=横浜) | 38 | 東原(商3=天理) |
23 | 森下暢(政経1=大分商) | 16 | 高瀬(営2=長崎西) | 39 | 和田慎(商1=常総学院) |
2 | 牛島(営4=門司学園) | 34 | 宮崎(文3=履正社) | ||
22 | 氷見(政経2=豊川) | 35 | 太田(商3=広陵) |
明 | 立 | 慶 | 法 | 早 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
明大 | — | ○● | △○●○ | ○●○ | ○●○ | ○●○ | 15 | 9 | 5 | 1 | 4 | .643 |
立大 | ●○ | — | ○○ | ○●● | ○○ | ●○○ | 12 | 8 | 4 | 0 | 3 | .667 |
慶大 | △●○● | ●● | — | ○○ | ○○ | 10 | 5 | 4 | 1 | 2 | .556 | |
法大 | ●○● | ●○○ | ●● | — | ●○○ | ●○ | 13 | 6 | 7 | 0 | 2 | .462 |
早大 | ●○● | ●● | ○●● | — | ○○ | 10 | 4 | 6 | 0 | 1 | .400 | |
東大 | ●○● | ○●● | ●● | ○● | ●● | — | 12 | 3 | 9 | 0 | 0 | .250 |
試合後のコメント
明日の先発登板に備える柳
「やるしかないという気持ちです。(疲れはあるか)相手のピッチャーも疲れはあると思うので、疲れとかは言っていられない。気持ちで投げていきたいと思います。明日優勝するために新チームからやってきたので、相手よりも自分たちの方がやってきたんだという気持ちを持っていきたいなと思います」
9回に今季5号目ソロを放った牛島
「(ホームラン)打てたのは良かったですけど、追加点が取れなくて、自分のスローイングミスでやられてしまったので明日に向けて反省しなきゃいけない。(佐野恵は)明日に向けて、戻ってこようと全力でリハビリをしています。今日勝ちたかったですけど、反省するところを反省して明日また、戦っていきたいと思います」
好調を感じさせるも本塁打などで4点を失った先発の星
「(投球内容は)今までのリーグ戦の中でも1、2ぐらいの調子だったんですけど、一球の重みを痛感させられました。(4回までパーフェクトでしたが完投の意識は)特にありませんでした。ランナーを出してもその後しっかり抑えるっていう気持ちだったんですけど、追い込んでから甘いボールを投げてしまったりとか、それで打たれているので明日は修正して投げ切りたいと思います。(打たれた瞬間は)打球を見ていたというか、特に何も考えられなかったです」
先制の適時二塁打を放ち、守備でも貢献度が高かった吉田大
「(先制適時打について)チャンスだったので初球からいこうと思っていました。初球インコースにくるだろうなと思ったらその通りだったので、うまくいったかなと思います。今は強い打球しっかり打てているのでバッティングはこのまま続けて確率をもっと上げていければいいかなと思います。(送球エラーについては)気持ちがいきすぎているのかなという感じですね。最後たぶん気持ちが自分の中で切れていたのかなという感じなので、もう一回締め直して、明日が泣いても笑っても最後なのでそこでベストを尽くせるようにしっかり準備したいです」
関連記事
RELATED ENTRIES