打線爆発18得点! 慶大から勝ち点奪取で首位浮上/東京六大学春季リーグ戦

ここで打たなきゃ、スラッガーの名が廃る。初回に押し出しの四球で先制、2回にこの日1番に座った太田創内野手(商3=広陵)と加勢一心外野手(理工4=札幌第一)の連続適時打で2点を追加するも、3回から6回までは三者凡退に抑えられていた。勝利を確信させるダメ押しの一打が欲しい中で迎えた7回、2死満塁の好機で打席には佐野恵。清水洋(慶大)が投じた初球の変化球を振り抜いた。打球はバックスクリーンへと飛び込むグランドスラムに。着弾点を見届けると、大きな雄叫びとともに右手拳を突き上げた。慶大2回戦に続く放物線を描き、これで打率はチームトップの4割へと到達。どの投手からも恐れられる長距離砲へ、佐野恵の本領発揮はまだまだこれからだ。
勢いが止まらなかった。8回に無死一、二塁から吉田大成内野手(国際4=佼成学園)の適時二塁打でさらに2点を追加すると、打線の歯車が回り始める。この回先頭から四球をはさむ7連打、打者15人の猛攻で一挙9得点。9回には8回にも適時打を放った中道勝士捕手(商4=智辯学園)が中堅手を越える適時二塁打で、この日4打点目となる活躍を見せた。終わってみれば、スコアボードには「18」得点。加藤拓(慶大)以外のベンチ入り投手6人をマウンド上で思う存分に苦しませた。1、3回戦と力投した柳裕也主将(政経4=横浜)を援護できずに涙をのんだ中、4回戦でようやくつかんだ勝ち点。チームの中で何かが吹っ切れたに違いない。
6回を3安打無失点に抑えた先発・水野
負けられない重圧を感じながらも、右腕の投げ様はどこか楽しそうに見える。命運を託されたマウンドに上がったのは、2回戦にリーグ戦初先発で4安打完封の快投を見せた水野。2度目の対戦にマークしてきた慶大打線を前にしても、付け入るスキを一切与えずに役割を全うした。どの球種でもカウントが取れる制球力を見せつけると6回を3安打1四球。力みながらも自慢の直球で相手打線を差し込んだ。沈みのよいフォークでバットに空を切らせては、奪った三振は9つ。リードした牛島将太捕手(営4=門司学園)との相性も抜群だ。チームの懸念材料の一つとされていた第2先発へ大きく名乗りを挙げた水野。次なる登板へ、計り知れない潜在能力がここにある。
何としてでも初戦をつかみ取る。第3週を終えて単独首位へと躍り出た明大。ここまで痛感しているのは相手エースの攻略だ。それを打ち崩せないことには優勝戦線に生き残れない。空き週を挟み、次に迎えるのは法大戦。磐石の投手陣に粘り強い打撃陣を擁し、投打のかみ合った快勝を見せにいく。
[土屋あいり]
| 打順 | 守備 | 名 前 | 打 | 安 | 点 | 率 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 8 | 9 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | (二) | 太田(広陵) | 4 | 1 | 1 | .286 | 中飛 | 中安 | 右飛 | 三振 | ||||||
| 投 | 星(宇都宮工) | 2 | 1 | 2 | .333 | 右二 | 三ゴ | |||||||||
| 投 | 川口(国学院久我山) | 0 | 0 | 0 | — | |||||||||||
| 2 | (右)左 | 加勢(札幌一) | 4 | 2 | 2 | .300 | 四球 | 左安 | 遊ゴ | 四球 | 遊安 | 右飛 | ||||
| 3 | (一) | 佐野恵(広陵) | 4 | 2 | 4 | .400 | 死球 | 三邪飛 | 一ゴ | 左本 | 右二 | |||||
| 打一 | 小林恵(遊学館) | 1 | 0 | 0 | .200 | 右飛 | ||||||||||
| 4 | (捕) | 牛島(門司学園) | 4 | 0 | 0 | .217 | 四球 | 中飛 | 右飛 | 二飛 | 三直 | |||||
| 中 | 荒木(愛工大名電) | 0 | 0 | 0 | .286 | 四球 | ||||||||||
| 5 | (左) | 東原(天理) | 2 | 0 | 1 | .273 | 四球 | 三振 | 三振 | |||||||
| 打右 | 佐藤(白樺学園) | 2 | 2 | 0 | .364 | 左安 | 死球 | 右安 | ||||||||
| 6 | (中) | 逢澤(関西) | 4 | 1 | 0 | .276 | 遊併 | 遊直 | 三振 | 左安 | ||||||
| 捕 | 中道(智弁学園) | 2 | 2 | 4 | .667 | 右二 | 中二 | |||||||||
| 7 | (遊) | 吉田大(佼成学園) | 4 | 2 | 3 | .208 | 四球 | 二ゴ | 中飛 | 中二 | 右安 | |||||
| 走遊 | 生山(明大中野八王子) | 1 | 0 | 0 | .000 | 右飛 | ||||||||||
| 8 | (投) | 水野(静岡) | 1 | 0 | 0 | .000 | 三ギ | 遊飛 | ||||||||
| 打 | 富岡(日大三) | 0 | 0 | 0 | .125 | 四球 | ||||||||||
| 走 | 坂田(倉敷商) | 0 | 0 | 0 | .250 | |||||||||||
| 二 | 竹村(浦和学院) | 2 | 1 | 1 | .111 | 右二 | 三振 | |||||||||
| 9 | (三) | 渡辺(横浜) | 3 | 1 | 0 | .375 | 左邪飛 | 二ゴ | 左安 | 四球 | 四球 | |||||
| 走三 | 中澤(高崎) | 0 | 0 | 0 | .000 | |||||||||||
| 計 | 40 | 15 | 18 | .270 |
| 名 前 | 試 | 勝 | 敗 | 回 | 球数 | 安 | 振 | 球 | 責 | 率 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ○水野(静岡) | 4 | 2 | 0 | 6 | 89 | 3 | 9 | 1 | 0 | 0.00 |
| 星(桐蔭学園) | 3 | 0 | 0 | 2 | 32 | 2 | 3 | 0 | 0 | 1.42 |
| 川口(国学院久我山) | 2 | 0 | 0 | 1 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 9.00 |
| 10 | 柳(政経4=横浜) | 3 | 佐野恵(商4=広陵) | 6 | 吉田大(国際4=佼成学園) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 11 | 星(政経4=宇都宮工) | 4 | 竹村(政経3=浦和学院) | 7 | 加勢(理工4=札幌一) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 18 | 川口(法4=国学院久我山) | 5 | 富岡(商4=日大三) | 8 | 坂田(文4=倉敷商) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 1 | 齊藤(政経3=桐蔭学園) | 13 | 小林恵(農4=遊学館) | 9 | 佐藤(文4=白樺学園) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 17 | 水野(農3=静岡) | 15 | 渡辺(政経2=横浜) | 35 | 太田(商3=広陵) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 19 | 髙橋(総合2=向上) | 16 | 生山(営3=明大中野八王子) | 37 | 逢澤(文2=関西) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 2 | 牛島(営4=門司学園) | 24 | 荒木(文4=愛工大名電) | 38 | 東原(商3=天理) | ||||||||||||||||||||||||||||||||
| 20 | 中道(商4=智辯学園) | 26 | 中澤(国際3=高崎) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 22 | 氷見(政経2=豊川) | 34 | 宮崎(文3=履正社) |
| 明 | 慶 | 立 | 早 | 法 | 東 | 試合 | 勝利 | 敗戦 | 引分 | 勝ち点 | 勝率 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 明大 | — | △○●○ | ○●○ | 7 | 4 | 2 | 1 | 2 | .667 | |||
| 慶大 | △●○● | — | ○○ | 6 | 3 | 2 | 1 | 1 | .600 | |||
| 立大 | — | ○○ | ○●● | 5 | 3 | 2 | 0 | 1 | .600 | |||
| 早大 | ●● | — | ○○ | 4 | 2 | 2 | 0 | 1 | .500 | |||
| 法大 | ●● | ●○○ | — | 5 | 2 | 3 | 0 | 1 | .400 | |||
| 東大 | ●○● | ●● | — | 5 | 1 | 4 | 0 | 0 | .200 |
関連記事
RELATED ENTRIES

