
拙攻が響き6連敗 早大戦の勝ち点を落とす/東京六大学秋季リーグ戦
見せ場をつくれなかった。2回4番松原大樹外野手(営2=明大中野)が右前安打で出塁するが、6番中村潤耶内野手(営1=福井商業)が遊撃手正面の併殺打に倒れチャンスをつぶしてしまう。その後も4、5、6回と走者は出すも次の打者が併殺打に倒れスコアリングポジションに進めず。唯一三塁まで走者を進めた3回も多々野将太内野手(農2=花巻東)が二ゴロに倒れ得点を奪うことはできなかった。「相手の術中にはまってしまった」と渡邉大輝主務(法4=明大中野八王子)。テンポ良くコーナーに投げ分ける黒須の思うがままに打ち取られ、好機を見いだすことはできなかった。
粘りの投球も勝利に結び付けることはできなかった。初回から3回まで連続で先頭打者の出塁を許した薄田。立ち上がりからボールが指に引っ掛かり、甘く入った球を痛打されていた。4回も相手打者を追い込むが決め球が決まらず。松原の送球エラーと自身の暴投も絡み2点目を献上した。打線の援護がない中「投手はここ最近ずっと頑張っている」(渡邉)と擁護するが「3人で流れを持ってこられるように最初から投げないとバッターも打ちにくい」(薄田)と打線に流れを引き寄せる投球ができなかったことを悔やんだ。
リーグ戦6連敗と流れに乗れない明大。「清瀬杯の負けたショックがある中で慶応に負けて立て直しができなかった」(千田晃二監督)と目標にしてきた清瀬杯決勝での逆転負けからいまだに立ち直る兆しが見えてこない。投手は踏ん張ってはいるものの打線がそれに応えられないのが今の現状だ。「今週末の法政戦までに練習で工夫して変えていきたい」と寶田慎太郎外野手(営4=東北)。今週末、春秋連覇を達成した法大相手に一矢報い、紫紺の意地を見せてシーズンを終える。
[常光純弘]
試合後のコメント
千田監督
「とにかく打てなさすぎ。バットが振れてない。(ピッチャー陣は)負けていてもそれなりの責任は果たしている。(清瀬杯の)負けたショックがある中で慶応に負けてしまって立て直しができなかった。(法大戦は)順位関係なくうちの意地を見せられるか、紫紺の意地を見せたい」
寶田
「連敗が続いていた流れを止めたかったが、それを止める一本が出なかったので今週末の法政戦までに練習で工夫して変えていきたい。これまで4年間準硬式野球をやってきて集大成になるのでいい形で終われるように自分たちだけではなくチーム全体で良い雰囲気をつくって試合に臨みたい。清瀬から連敗がずっと続いてチームの状態は正直良くない。最後は最上級生の自分たちがチームを引っ張って良い状態で下級生にバトンタッチができるような試合をしたい。先制点がほとんど取れていないのでまずは先制して楽な試合展開をしたい。相手の方がレベルは上で春も負けているので1点を必死に取りにいって泥臭い野球をしていきたい」
渡邉
「完全に力負け。打てないし、つなげないといけないところでつながらなくて投打がかみ合わない。チームもうまくいってないし雰囲気が悪い状態なので全てにおいて向こうが上だった。負け癖が付いてしまったのは間違いない。残り1週間できることが限られてくるが勝ちたいという気持ちを出してがむしゃらにやるだけだと思う。(打線は)誰が見ても併殺打4つは多い。ポップフライが多かったり併殺打が多いのは今のチーム状況が出ている通り。打てない。そういうところをなくしていかないといくら打線を組み替えても何も変わらない。打てないと勝てないので。薄田も6回2失点で自責1で抑えていたし、篠原も抑えている。投手はここ最近ずっと頑張っているので打者が貢献して投手を助けていかないといけない。(黒須は)春に投げて打っていたので苦手意識はなかったと思う。コントロールがまとまっている分打ちやすいタイプだと思っていたが相手の術中にはまってしまった。(法大戦は)優勝が決まっているのでいろいろ新戦力なども使ってくるかもしれないが、自分たちも最後の試合なので下級生も今シーズンラストなので最後しっかり2つ勝って来シーズンにつながるようにしたい」
薄田
「打たないと勝てないので、バッターが打ってくれるようにピッチャーも投げないといけないと思う。3人で流れを持ってこられるように最初から投げないとバッターも打ちにくいと思うのでリズムをつくりながらやっていきたい。今日は球が引っ掛かって立ち上がりが悪かった。先頭も毎回出ていたので、最初からしっかりつくれるようにしたい。(併殺が4つだったが)結局打ってヒットだったら良かったってなるので結果論なのでしょうがないがもうちょっとランナーを進めようと打たないと駄目だなと思う。しっかり守っているので相手が強かった。(早大のバッター陣は)あまり打つ感じはなかったが、自分でカウント悪くして甘くなって打たれてしまった。(法大戦は)一番強いので開き直ってやるだけ」
関連記事
RELATED ENTRIES