連覇遠のく敗戦 反撃するもあと1点及ばず/東京六大学秋季リーグ戦

2015.10.04
連覇遠のく敗戦 反撃するもあと1点及ばず/東京六大学秋季リーグ戦
 痛すぎる惜敗だ。エースで先発の小田敏大投手(営3=明大中野八王子)は立ち上がりから制球が安定せず、4回2失点で降板。その4回、久保田駿内野手(法2=広陵)の適時打で1点を返す。打線はその後7回に萩谷直斗内野手(営3=水城)、松原大樹外野手(営2=明大中野)が二者連続で放った適時打などで1点差まで追い付くも、反撃はここまで。連覇に向け重要な立大戦の初戦を5-4で落としてしまった。

 打線は奮起するも一歩及ばなかった。7回に1死満塁、反撃のチャンスを迎えたところで、打順は萩谷に回る。積極的な攻撃を心掛けた結果「転がったところが良かった」と左前への適時打で追加点を挙げる。これに続いたのは東大戦以来のスタメン出場となった松原。これまでも絶好のチャンスで結果を収めてきた強心臓が右前へ適時打を放つ。「気持ちだけ切らさないように」(松原)。代打での出場とは違い、集中力を切らさないことを意識して勝負に挑んだ。自身ではまだ納得できる打撃内容ではないものの、少ないチャンスを確実にものにしようという貪欲なプレーで魅せる。逆転優勝のために松原は必要不可欠な戦力だ。

 敗戦の苦さを味わった。2戦連続で黒星のついている先発の小田だったが、苦戦を強いられ4回2失点でマウンドから引きずり下ろされてしまう。甘く入った勝負球を相手にとらえられたことが手痛い失点に結びついた。慶大戦後の空き週での練習期間には、投げ込みを多くすることを意識していたが、今日はその成果が発揮されることはなかった。今は「我慢の時間」と小田。自身のこれまでを振り返ると、決して満足のできる投球はしていない。不調を粘り強く耐え抜いた末、エース小田が復調すれば、明大の反撃力が増すことは間違いない。次こそエースの完全復活を轟(とどろ)かせる圧巻の投球を見せる。

 次戦の立大2回戦に勝利しなければ「優勝はない」(久保田)。これで連覇はさらに遠のいた。それでも優勝の可能性は消えていない。これまでの悪い流れを引きずることなく、残された希望を糧にプレーすることが求められる。崖っぷちに追い込まれた今、選手たちが持つ本当の勝負強さが試されるときがやってきた。

[石渡小菜美]

試合後のコメント
小田

「打たれたのは甘かった。勝負球が甘く行ったのが打たれた原因かなと思う。(4回2失点という結果について)タイミング的に交代を決めるのは自分ではないし、ヒットも結構打たれてたので、何も言うことはない。(空き週に意識していたこと)清瀬から悪い流れが続いていたので、何とかピッチングの悪い流れを変えようっていうことを意識して、普段と違って多く投げ込んだりとかはしてきたのだが、まだ結果は出ていないので、我慢の時間かなとは思う。(課題や収穫は)ない。ただただ我慢するだけかなと思う。(今後の意気込み)あきらめたら終わりだと思うので、自分的には0で抑えたことがたぶん今年まだないので、0で抑えられるように。そうすればバッター陣も助けてくれると思うので。望みは捨てずに頑張っていきたいと思う」

萩谷
「いつもそうなのだが、野手がもうちょっと打てば勝てる試合ばかりなので野手の責任だと思う。(バッティングは)内容的には全然よくなかったが、転がったところがよかった。いいときに比べたらまだだめなので、何とか修正して、明日もっといい内容で打ちたいと思う。4番は1番よりもランナーがいるときに回ってくることが多いので、それを返せれば点になる。4番としてもまだまだだなと思う。内野フライが多いので、低めを意識してゴロだとかエラーだとかもあるので、そういう当たりを意識していきたい。谷さんはいいピッチャーだし、追い込まれたら終わりだと思ってやっていた。1本は追い込まれてからいいヒットが出たが、内容的にも抑えられたしいいピッチャーだと思った。7回は薄田(寛也・農3=日本文理)のバントがライトまで行ったり、流れはあったので、積極的に行こうと思っていた。明日勝たないと厳しいと思うので、とりあえず明日勝つだけ」

久保田
「負けた。ミスした方が負けるという試合。(適時打は)酒井(翔弥・法3=東北)さんが送りバントでつないでくれたので、絶対にランナーを返すという気持ちで立った。初球の真っすぐに振り遅れて逆に開き直れた。(7回の失策は)打球が来たときに勝負するって決めた。勝負できたのはよかったが、あそこで捕らないと意味がない。太朗(鈴木・法2=大船渡)のカバーもしないといけない場面でああいうミスは反省している。(満塁の場面は)絶対に追い付かないといけない場面だったので、何としてもと思っていたが、まだまだ力不足。あそこで打たないと意味がないので。ミスも取り返せていない。悔しい。(立大の先発・谷投手は)真っすぐの伸びと低めのフォーク。本当に素晴らしい。どの球もいいが特にこの2つが。コントロールもいいので、本当にいい投手だと思う。明日勝たないと優勝はないので、勝つことを考えて。今日はゆっくり休んで、明日に切り替える」

松原
「7回の適時打は、打ったのはストレートでコンパクトに振っていた分、いいところに落ちてくれた。スタメンは本当に久しぶりだったのでまだまだ。いつもより出る時間が長いので、気持ちだけ切らさないように集中した。代打だと声掛けられてから準備して気持ちを作るということをしている。でもスタメンから終わるまでずっと気持ちを切らさないようにしなくてはいけないので、その点難しさがある。今日は最初のチャンスで打てなかったので、明日からはもっと毎回チャンスが少ないので、一回一回確実に点を取れるように頑張っていきたいと思う」