(63)箱根駅伝 レース後コメント③(前田舜平・角出龍哉・村上純大)
4年ぶりのシード権獲得とはならなかった。往路11位、復路21位、総合順位17位で箱根を終えた明大。レース前のチーム状況は好調だっただけに悔しい結果に終わった。 今回は箱…
2019.01.04(62)箱根駅伝 レース後コメント②(阿部弘輝・三輪軌道・酒井耀史)
4年ぶりのシード権獲得とはならなかった。往路11位、復路21位、総合順位17位で箱根を終えた明大。レース前のチーム状況は好調だっただけに悔しい結果に終わった。 &nbs…
2019.01.04(61)箱根駅伝 レース後コメント①(山本佑樹駅伝監督・鈴木聖人・中島大就)
4年ぶりのシード権獲得とはならなかった。往路11位、復路21位、総合順位17位で箱根を終えた明大。レース前のチーム状況は好調だっただけに悔しい結果に終わった。 &nbs…
2019.01.04
(60)箱根直前特集 展望
待ち焦がれた箱根路で運命の一戦が始まる。エントリーされた16人は故障者なし、1万メートルやハーフのベスト更新多数と、戦力は着実に付いてきた。昨年度は予選会敗退、一昨年度は総合18…
2019.01.01(59)箱根直前インタビュー⑱ 坂口裕之
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお届…
2018.12.31
(58)箱根直前インタビュー⑰ 角出龍哉
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお届…
2018.12.31
(57)箱根直前インタビュー⑯ 三輪軌道
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手ら…
2018.12.30
(56)箱根直前インタビュー⑮ 中島大就
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手ら…
2018.12.30(55)箱根直前インタビュー⑭ 佐々木大輔
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお届…
2018.12.29(54)箱根直前インタビュー⑬ 斉藤寛明
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお届…
2018.12.29(番外編)瀬古利彦氏インタビュー
今月19日に発行しました『明大スポーツ 箱根駅伝特別号』で瀬古利彦氏の談話を載せましたが、紙面の都合で入り切らないコメントが多くありました。ぜひたくさんの人に読んでいただきたい旨を…
2018.12.29
(53)箱根駅伝直前インタビュー⑫ 岸哲也
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお…
2018.12.28
(52)箱根駅伝直前インタビュー⑪ 河村一輝
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお…
2018.12.28(51)箱根直前インタビュー⑩ 阿部弘輝
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお…
2018.12.27(50)箱根直前インタビュー⑨ 村上純大
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお…
2018.12.27
(49)箱根直前インタビュー⑧ 前田舜平
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手…
2018.12.26
(48)箱根直前インタビュー⑦ 酒井耀史
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手…
2018.12.26
(47)箱根直前インタビュー⑥ 小袖英人
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手…
2018.12.25
(46)箱根直前インタビュー⑤ 名合治紀
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らの…
2018.12.25
(45)箱根直前インタビュー④ 手嶋杏丞
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らの…
2018.12.24
(44)箱根直前インタビュー③ 鈴木聖人
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお…
2018.12.24(43)箱根直前インタビュー② 主務・本橋佳樹
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。 今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお…
2018.12.23(42)箱根直前インタビュー① 山本佑樹駅伝監督
箱根まで残りわずか。4年ぶりシード権を目指す明大。箱根予選会、全日本大学駅伝、11月の記録会で結果を残し、視界は良好だ。今特集では15日に行われた合同取材での選手らのコメントをお届…
2018.12.23(41)OBインタビュー 10区・卜部淳史氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.21
(40)OBインタビュー 9区・射場雄太朗氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.20(39)OBインタビュー 8区・園原健弘コーチ
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.19
(38)OBインタビュー 7区・末次慶太氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.18
(37)OBインタビュー 6区・小川誉高氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.17
(36)OBインタビュー 5区・久國公也氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明大…
2018.12.14
(35)OBインタビュー 4区・江頭賢太郎氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.13
(34)OBインタビュー 3区・池辺稔氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出…
2018.12.12
(33)OBインタビュー 2区・東野賢治氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.11(32)OBインタビュー 1区・北條尚氏
歴史に名を刻んだ男の今を追った。今回で60度目の箱根に挑む明大は、これまで優勝7度を含め、箱根の歴史を彩ってきた。今特集では各区にちなんだOBを取り上げ、当時の思い出とともに、明…
2018.12.10
(31)八王子ロングディスタンス・1万m記録挑戦会 レース後コメント③(角出龍哉・佐々木大輔・鈴木聖人)
迫る箱根に向けてチームの層がさらに厚くなった。24日に行われた八王子ロングディスタンスと1万メートル記録挑戦会で計15人の選手が自己ベストを更新。中でも阿部弘輝(政経3=学校法人…
2018.11.26
(30)八王子ロングディスタンス・1万m記録挑戦会 レース後コメント②(三輪軌道・小袖英人・村上純大)
迫る箱根に向けてチームの層がさらに厚くなった。24日に行われた八王子ロングディスタンスと1万メートル記録挑戦会で計15人の選手が自己ベストを更新。中でも阿部弘輝(政経3=学校法人…
2018.11.26(29)八王子ロングディスタンス・1万m記録挑戦会 レース後コメント①(山本佑樹駅伝監督・阿部弘輝・中島大就)
迫る箱根に向けてチームの層がさらに厚くなった。24日に行われた八王子ロングディスタンスと1万メートル記録挑戦会で計15人の選手が自己ベストを更新。中でも阿部弘輝(政経3=学校法人…
2018.11.26
(28)主力が軒並み自己ベスト! 4人が28分台をマーク/1万m記録挑戦競技会
好成績に歓喜した。箱根を1カ月後に控えた今大会。三輪軌道(理工3=愛知)をはじめ、多くの主力が好タイムをマーク。仕上がり具合を感じさせた。 充実ぶりが目を引いた。三…
2018.11.24
(27)阿部が1万メートル自己新で28分切り!/八王子ロングディスタンス
箱根駅伝前最後の公式大会となった今日、中島大就(商3=世羅)と阿部弘輝(政経3=学校法人石川)が八王子ロングディスタンスに参戦した。実業団選手も数多く出場する今大会、…
2018.11.24(26)シード権奪取に向けて明るい兆し/上尾シティマラソン
箱根駅伝エントリーを目指す面々がしのぎを削った。トップランナーが集まった今大会。上位争いに絡みはしなかったが、63分43秒を出した酒井耀史(商2=須磨学園)らが好走。課題である〝…
2018.11.18
(25)全日本大学駅伝 レース後コメント③(斉藤寛明、角出龍哉、佐々木大輔)
3年ぶりのシード権獲得とはならなかった。城西大と8秒差で惜しくも9位に終わった明大。しかし前半区間で強豪校と肩を並べる力を発揮し、今後につながる収穫を得たことは確かだ。この結果を…
2018.11.05
(24)全日本大学駅伝 レース後コメント②(三輪軌道、小袖英人、村上純大)
3年ぶりのシード権獲得とはならなかった。城西大と8秒差で惜しくも9位に終わった明大。しかし前半区間で強豪校と肩を並べる力を発揮し、今後につながる収穫を得たことは確かだ。この結果を…
2018.11.05
(23)全日本大学駅伝 レース後コメント①(山本佑樹駅伝監督・鈴木聖人・阿部弘輝)
3年ぶりのシード権獲得とはならなかった。城西大と8秒差で惜しくも9位に終わった明大。しかし前半区間で強豪校と肩を並べる力を発揮し、今後につながる収穫を得たことは確かだ。この結果を糧…
2018.11.05
(22)全日本駅伝直前特集 展望
強い紫紺を取り戻す。先月の箱根予選会を総合5位で通過と、復活の一歩目を踏み出した明大。ようやく立ったスタートライン、次に見据える舞台は伊勢路だ。個の力、チームの力を武器に、大一番…
2018.11.04(21)全日本駅伝直前インタビュー 鈴木聖人
11月4日に全日本大学駅伝が行われる。今大会から主要区間の距離が変動、シード権の枠も6校から8校に増えた。また10月の箱根予選会で2年ぶりに本戦出場を決め、チームは上り調子。エン…
2018.11.03
(20)全日本駅伝直前インタビュー 小袖英人
11月4日に全日本大学駅伝が行われる。今大会から主要区間の距離が変動、シード権の枠も6校から8校に増えた。また10月の箱根予選会で2年ぶりに本戦出場を決め、チームは上り調子。エン…
2018.11.02
(19)全日本駅伝直前インタビュー 阿部弘輝
11月4日に全日本大学駅伝が行われる。今大会から主要区間の距離が変動、シード権の枠も6校から8校に増えた。また10月の箱根予選会で2年ぶりに本戦出場を決め、チームは上り調子。エン…
2018.11.01(18)全日本駅伝直前インタビュー 角出龍哉
11月4日に全日本大学駅伝が行われる。今大会から主要区間の距離が変動、シード権の枠も6校から8校に増えた。また10月の箱根予選会で2年ぶりに本戦出場を決め、チームは上…
2018.10.31
(17)全日本駅伝直前インタビュー 山本佑樹駅伝監督
11月4日に全日本大学駅伝が行われる。今大会から主要区間の距離が変動、シード権の枠も6校から8校に増えた。また10月の箱根予選会で2年ぶりに本戦出場を決め、チームは上り調子。エン…
2018.10.30
(16)箱根予選会 レース後コメント②(角出龍哉・三輪軌道・小袖英人・鈴木聖人)
紫紺の襷が箱根路に帰ってきた。まさかの予選落ちから1年。どん底を経験した選手たちは大きく成長遂げて立川の地に戻ってきた。課題であった後半の失速も最低限にとどめ、明大は5位で予選会…
2018.10.15
(15)箱根予選会 レース後コメント①(山本佑樹駅伝監督・坂口裕之・阿部弘輝)
紫紺の襷が箱根路に帰ってきた。まさかの予選落ちから1年。どん底を経験した選手たちは大きく成長遂げて立川の地に戻ってきた。課題であった後半の失速も最低限にとどめ、明大は5位で予選会…
2018.10.15
(14)箱根予選会直前特集 展望
今年最大の見せ場がやってきた。昨年、予選会で13位に終わり、10年連続の箱根出場を逃した明大。あれから1年。監督が代わり組織を改めて臨むこの予選会で、いよいよ古豪復活への一歩を踏み…
2018.10.13(13)箱根予選会直前特集 座談会④
再起をかけた箱根駅伝予選会が10月13日に行われる。昨年度の予選会ではまさかの13位に終わり10年ぶりに本戦出場を逃した明大。また今大会から20㎞で行われていたレースがハーフマラソ…
2018.10.12
(12)箱根予選会直前特集 座談会③
再起をかけた箱根駅伝予選会が10月13日に行われる。昨年度の予選会ではまさかの13位に終わり10年ぶりに本戦出場を逃した明大。また今大会から20㎞で行われていたレースがハーフマラ…
2018.10.11
(11)箱根予選会直前特集 座談会②
再起をかけた箱根駅伝予選会が10月13日に行われる。昨年度の予選会ではまさかの13位に終わり10年ぶりに本戦出場を逃した明大。また今大会から20㎞で行われていたレースがハーフマラソ…
2018.10.10(10)箱根予選会直前特集 座談会①
再起をかけた箱根駅伝予選会が10月13日に行われる。昨年度の予選会ではまさかの13位に終わり10年ぶりに本戦出場を逃した明大。また今大会から20㎞で行われていたレースがハーフマラ…
2018.10.09(9)明大勢好走、昨年度のリベンジへ準備整う/日体大記録会
紫紺復活を懸けた駅伝シーズンが始まる。箱根駅伝予選会を3週間後に控えた日体大記録会。2日目の5000メートルは阿部弘輝(政経3=学校法人石川)がレースを2本走るなど、調整を兼ねて…
2018.09.24(8)主力選手快走で駅伝シーズンに好発進/日体大記録会
紫紺復活を懸けた駅伝シーズンが始まる。箱根駅伝予選会を3週間後に控えた日体大記録会、1日目の1万メートルには18人が出走。中島大就(商3=世羅)らが好走し、予選突破に弾みをつけた…
2018.09.23(7)最終選考をかけ出走も厳しい結果に/日体大記録会
全日本大学駅伝予選会まであと3週間。チーム内での最終選考会となる日体大記録会が行われた。予選会と同距離である1万メートルには10人の選手が出走。しかし、急な暑さの影響もあり、ベス…
2018.06.11
(6)中島が組トップで好調をアピール/日体大記録会
関東インカレ前最後の開催となった日体大記録会。今回は2日目の5000メートルに有力選手が出走した。降りしきる雨の影響もあり自己ベストの更新者は現れなかったが、中島大就(商3=世羅…
2018.05.13
(5)「走りで引っ張るキャプテンに」 坂口裕之主将インタビュー
第5回は主将として、エースとしてチームを引っ張る坂口裕之主将(政経4=諫早)のインタビューです。(この取材は5月1日に行われたものです)――新チームとなり、雰囲気はいかがですか。…
2018.05.11
(4)「攻めの走りをして勝つ」 中島大就インタビュー
第4回は先月の日体大記録会で明大歴代7位の好タイムをマークした中島大就(商3=世羅)のインタビューです.(この取材は5月1日に行われたものです)――日体大記録会で大幅な自己ベスト…
2018.05.10
(3)「横手さんの明大記録を抜く」 阿部弘輝インタビュー
第3回は全日本大学駅伝で区間記録を更新した阿部弘輝(政経3=学校法人石川)のインタビューです。(この取材は5月1日に行ったものです)――3年生全体の雰囲気はいかがでしょうか&nb…
2018.05.09
(2)「監督としてやり残したことはない」 西弘美スーパーバイザーインタビュー
第2回は昨季までチームを率いた西弘美スーパーバイザーのインタビューです。(この取材は5月3日に行われたものです)――スーパーバイザーの仕事とはどういったものでしょうか。 「総括と…
2018.05.08
(1)「予選会はトップで通過する」 山本佑樹駅伝監督インタビュー
名門としての地位を取り戻す。昨年は10年ぶりに箱根本戦出場を逃し、崖っぷちに立たされた競走部。再起を期す新チームは、4月から就任した山本佑樹新駅伝監督の下、復活へのリスタートを切…
2018.05.07