硬式野球

(7)開幕前選手インタビュー 坂本誠志郎主将

 坂本誠志郎主将(文4=履正社)が今年のチームを引っ張る。下級生時から培われた統率力は抜群で選手はもちろん、首脳陣からの信頼も厚い。常に勝利を考え、誰よりも勝ちにこだわる坂本に今季…

一般記事
2015.04.07

(6)開幕前選手インタビュー 柳裕也投手、齊藤大将投手、水野匡貴投手

 さらなる飛躍を遂げる。緩急自在の投球が武器の柳裕也投手(政経3=横浜)。昨季はチームトップタイの3勝を挙げ、優勝に大きく貢献した。今季は右のエースとしての活躍に期待が懸かる柳にお…

一般記事
2015.04.06

(5)開幕前選手インタビュー 小倉貴大外野手、大塚健太朗内野手、佐野恵太内野手

 攻撃の起点となる。小倉貴大外野手(文4=関西)は昨季2番打者として初めてシーズンを通した活躍を見せた。しつこい打撃で出塁し、塁をかき回した。今季求められるのも上位打線での出塁の役…

一般記事
2015.04.05

1点守り切れず 神工大に引き分け

 最終回に追い付かれ1─1と神工大に引き分けた。 目前で勝ち星を逃した。1─0とリードの場面、9回から星知弥投手(政経3=宇都宮工)が登板。しかしこの回の先頭に中前安打で出塁される…

一般記事
2015.04.05

投打ともに力及ばず 富士重工業に完敗/社会人対抗戦

 昨年の都市対抗野球準優勝の富士重工業に完敗した。 打線は初回に敵失で先制するものの、その後は三塁さえ踏むことができず無得点。菅野剛士外野手(法4=東海大相模)が2安打を放ったが、…

一般記事
2015.04.04

(4)開幕前選手インタビュー 菅野剛士外野手、石井元内野手

 復活に懸ける。下級生の時から中軸を任されてきた菅野剛士外野手(法4=東海大相模)。しかし、昨季は打率2割2分6厘、打点は1と思うような結果が残せなかった。さらに、スタメンから外れ…

一般記事
2015.04.04

柳の好投で亜大に勝利

 柳裕也投手(政経3=横浜)の好投が光り、亜大に6―1で勝利した。 相手打線を翻弄(ほんろう)した。先発した柳は高い制球力を武器に9つの三振を奪い、1失点完投勝利。6回に内野ゴロの…

一般記事
2015.04.03

(3)開幕前選手インタビュー 高山俊外野手

 数字の壁を越えてみせる。昨季、リーグ通算100安打を達成した髙山俊外野手(文4=日大三)。オフシーズンを経てさらに一回り大きくなった体格や、打席に入る前の動作には風格すらただよわ…

一般記事
2015.04.03

(2)開幕前選手インタビュー 上原健太投手

 エース背番号「11」を背負い優勝へ導く。大車輪の活躍に期待が懸かるのは上原健太投手(商4=広陵)だ。昨季には救援、先発として活躍し最優秀防御率を獲得した。エースになった今年、先発…

一般記事
2015.04.02

(1)開幕前監督インタビュー 善波達也監督

 監督就任8年目を迎えた善波達也監督。毎シーズン安定して強いチームを作り上げており、ここ4季で3度のリーグ優勝を果たしている。そんな指揮官に今年のチーム、そして日本一への思いを語っ…

一般記事
2015.04.02

日大に完封負け 投打に課題

 終始相手のペースで試合が進み0―4で日大に敗戦した。 淡泊な打撃が目立った。初回に先頭の高山俊外野手(文3=日大三)が左前安打で出塁すると、続く2番の加勢一心外野手(理工2=札幌…

一般記事
2015.03.30

前哨戦は慶大に軍配 綾瀬スポーツ公園5周年記念試合が行われる

 綾瀬スポーツ公園開園5周年を記念し行われた慶大との招待試合は、投打がかみ合わず3―5で敗北。リーグ戦の前哨戦は慶大に軍配が上がった。 初回、先発の柳裕也投手(政経2=横浜)が先頭…

一般記事
2015.03.29