硬式野球

(22)立大戦事前インタビュー① 溝口監督、澤田圭主将、田村選手

 優勝をかけた一戦が始まる。第6週で早大相手に今季初めて勝ち点を落とした明大。勝ち点3で上位4校が並ぶも、勝率で1位に立ち、依然として優位なことに変わりはない。明大優勝の条件はただ…

一般記事
2016.10.19

連敗で宿敵早大に敗戦 依然1位も上位4校が勝ち点3で並ぶ/東京六大学秋季リーグ戦

 完全優勝はついえた。今季初の敗戦で第3戦にもつれ込んだ今カード。2回2死から逢澤崚介外野手(文2=関西)が安打で出塁すると、打線がつながり幸先良く3点を先取する。しかし3回裏。先…

一般記事
2016.10.19

星の力投実らず開幕7連勝でストップ 勝ち点の行方は次戦へ/東京六大学秋季リーグ戦

 全勝優勝の夢がついに消えた。第1試合で立大が慶大に敗れ、勝てば優勝が決まった今試合。先発の星知弥投手(政経4=宇都宮工)は5回に先制打を許すもリーグ戦自己最長となる8イニングを2…

一般記事
2016.10.17

柳、魂の20K完投勝利! 延長12回制し優勝へ一歩前進/東京六大学秋季リーグ戦

 3時間半を超える熱戦を制した。先発の柳裕也主将(政経4=横浜)は早大を9回まで3安打で抑えこむ圧巻の投球。しかし打線が相手先発の竹内(早大)を打ちあぐね、1―1のまま延長戦に突入…

一般記事
2016.10.15

(21)東京六大学秋季リーグ戦 早大戦瓦版配布のお知らせ

 首位独走で春秋連覇へ突き進め。開幕6連勝で優勝まであと一歩の明大。2位・立大の勝敗によっては今カードで優勝が決まる。対する早大は経験豊富な大竹と吉野和がベンチを外れる中、小島と竹…

一般記事
2016.10.14

(20)春秋連覇に向けて負けられない一戦 宿敵撃破で頂点へ!/早大戦展望

 ここまで6連勝で首位をひた走る明大。4カード目に相対するのは宿敵・早大だ。開幕当初は投手の不調が相次いだものの、現在は5勝3敗で3位と上昇気流に乗っており、決して油断ならない相手…

一般記事
2016.10.14

(19)早大戦事前インタビュー 髙橋監督

 宿敵撃破で優勝をつかみ取る。第5週を終え、単独首位と好調を維持する明大。第4カードの相手は勝ち点2で3位につける早大。エース・大竹の不調などで開幕ダッシュにはつまずいたものの選手…

一般記事
2016.10.13

川口が2打席連続弾! 法大に勝利し勝ち点3に/東京六大学秋季リーグ戦

 打撃戦を制し開幕6連勝だ。2回裏に先発の星知弥投手(政経4=宇都宮工)が先制弾を浴びるもその直後の3回表、宮崎新内野手(文3=履正社)の二塁打を含む猛攻で3点を取り返し逆転に成功…

一般記事
2016.10.03

吉田大が人生初満塁弾! 2ケタ得点で法大を制し開幕5連勝/東京六大学秋季リーグ戦

 投打がかみ合い、今季初の2ケタ得点で大勝だ! 先発の柳裕也主将(政経4=横浜)が3回に先制を許すも、直後の攻撃で追い付く。4回には2死一・二塁から柳の中前適時打で勝ち越しを決め2…

一般記事
2016.10.02

(18)東京六大学秋季リーグ戦 法大戦瓦版配布のお知らせ

 優勝に向けて視界良好だ。全カード1敗を喫していた昨季から一転、今季は2カード連続でストレート勝ちを収めた。順調に迎えた折り返し、次なる相手は法大。現在明大が1位にいるのに対し、法…

一般記事
2016.09.30

(17)白熱必至のライバル対決 猛勢落とさず勝ち進め/法大戦展望

 運命の一戦が始まる。現在明大は開幕から東大、慶大に4戦負け無し、無傷の1位と優勝への道を着実に進んでいる。迎える第3カード目は法大。今季は故障者が多く、未だ勝ち点は無いが強力な打…

一般記事
2016.09.30

(16)法大戦事前インタビュー③ 大西千選手、小林選手

 運命の一戦が始まる。現在明大は開幕から東大、慶大に4戦負け無し、無傷の1位と優勝への道を着実に進んでいる。迎える第3カード目は法大。今季は故障者が多く、未だ勝ち点は無いが強力な打…

一般記事
2016.09.29