特集記事
no image

(番外)明スポ、スポホウ合同企画/明法主将対談

伝統の明法戦。順位に関係なく常に白熱した勝負を繰り広げてきた一戦だ。そんな大一番を前に明大の井上樹主将(法4=ヴァンフォーレ甲府U-18)と法大の吉尾虹樹主将(現4=横浜F・マリノ…

サッカー
no image

(118)箱根駅伝予選会事後インタビュー③/児玉真輝

 箱根駅伝(以下、箱根)への切符をつかみ取った。立川を舞台に行われた箱根駅伝予選会(以下、予選会)。明大は安定した走りでレースをまとめ、2位という好順位で本戦出場を決めた。それでも…

競走
no image

(117)箱根駅伝予選会事後インタビュー②/園原健弘監督

 箱根駅伝(以下、箱根)への切符をつかみ取った。立川を舞台に行われた箱根駅伝予選会(以下、予選会)。明大は安定した走りでレースをまとめ、2位という好順位で本戦出場を決めた。それでも…

競走
no image

(116)箱根駅伝予選会事後インタビュー①/山本豪駅伝監督

 箱根駅伝(以下、箱根)への切符をつかみ取った。立川を舞台に行われた箱根駅伝予選会(以下、予選会)。明大は安定した走りでレースをまとめ、2位という好順位で本戦出場を決めた。それでも…

競走
no image

(38)関東大学1部リーグ戦 第17節 対日大戦試合後コメント

栗田大輔監督――試合全体の印象を教えてください。 「すべていらない失点だったからもったいないゲームでしたが、こういうときに逆転でも勝ち切れるのは非常に大きいし、勝ち点3を上積みして…

サッカー
no image

(83)慶大戦事前インタビュー③ 栗林泰三外野手、吉川海斗内野手

(この取材は8月25日に行われました) 栗林泰三外野手――ラストシーズンを迎える心境はいかがですか。 「楽しみという気持ちとやってやろうという気持ちでいっぱいです」&nb…

硬式野球
no image

(82)立大戦 選手コメント②/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は10月2日~11日、電話にて行われました)浅利太門投手(商3=興国)――2回戦は7回表2死満塁の場面で登板しました。 「本来7回頭から投手交代がある予定でしたが、振り返…

硬式野球
no image

(81)立大戦 選手コメント①/東京六大学秋季リーグ戦

(この取材は10月2日~13日、電話にて行われました)上田希由翔主将(国際4=愛産大三河)――立大2回戦では今季初本塁打が出ました。 「1打席目凡退してたんで、なんとか一本出そうと…

硬式野球
no image

(80)慶大戦事前インタビュー② 谷村然投手、外丸東眞投手

(この取材は8月25日に行われました) 谷村然投手――昨季は3位という結果でした。振り返っていかがですか。 「優勝を目指してやっていたので悔しかったですが、初めて出場する…

硬式野球
no image

(79)いざ決戦 ブルペン勝負で主導権/東京六大学秋季リーグ戦後半戦展望

 秋季リーグ戦もいよいよ佳境、後半戦に突入。第5週を終えた時点で優勝の可能性があるのは明大、慶大、早大、法大の4チーム。明大・慶大の両校はここまで勝ち点を落としておらず同率首位につ…

硬式野球
no image

(78)慶大戦事前インタビュー① 廣瀬隆太主将、宮崎恭輔捕手

(この取材は8月25、31日に行われました) 廣瀬隆太主将ーーラストシーズンを迎えますが心境はいかがですか。 「いよいよラストシーズンだなっていう気持ちがありますね。キャ…

硬式野球
no image

(77)前半戦をデータと振り返る 野手編/東京六大学秋季リーグ戦

 9月が終了し3カードを消化した明大。7試合6勝1敗で勝ち点3を獲得し、現在首位に座っている。今回は前半戦を終えた明大をここまでのデータを基に振り返り、快進撃を続ける要因と後半戦に…

硬式野球
no image

(115)箱根駅伝予選会事前インタビュー⑫/杉彩文海

 今年度100回目を数える箱根駅伝(以下、箱根)。その出場権を懸けた戦いに明大が挑む。突然の監督交代を経験するなど変化の夏を経て選手たちは何を思うのか。勝負の駅伝シーズンを迎えた彼…

競走
no image

(114)箱根駅伝予選会事前インタビュー⑪/斎藤拓海

 今年度100回目を数える箱根駅伝(以下、箱根)。その出場権を懸けた戦いに明大が挑む。突然の監督交代を経験するなど変化の夏を経て選手たちは何を思うのか。勝負の駅伝シーズンを迎えた彼…

競走
no image

海外登山直前インタビュー 川嵜摩周

 いよいよ創部100周年登山が始まる。今秋東ネパールの未踏峰アニデッシュチュリ(6960メートル)に挑む明大のOB学生混成隊。本インタビューではそれぞれの選手の意気込みと思いをお届…

山岳