(105)ドラフト指名&大学野球引退インタビュー 浅利太門投手
(この取材は10月26日、11月1日に行われました) 浅利太門投手(商4=興国)――日本ハムファイターズから3位指名を受けましたが、心境はいかがですか。 「まだ正直実感は湧いていな…
(104)大学野球引退インタビュー 藤江星河投手
(この取材は11月9日に行われました) 藤江星河投手(政経4=大阪桐蔭)――今季を振り返っていかがですか。 「本当に早稲田戦の負けというのが自分の中では一番印象に残っていて、やはり…
(75)The final showdown ~奪還への戦い〜 神鳥裕之監督「当たり前のことを当たり前に徹底し続ける」
「今年こそ絶対に優勝を取りにいく」。木戸大士郎主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『奪還』に込めた意味だ。関東大学対抗戦、そして日本一『奪還』へ。栄光を勝ち取るため闘球へと…
(103)大学野球引退インタビュー/杉崎成内野手
(この取材は11月17日に電話で行われました) 杉崎成内野手(総合4=東海大菅生) ――今季を振り返っていかがですか。 「もちろん優勝はしたかったんですけど、最後の優勝決定戦はな…
(134)10000m記録挑戦競技会事後インタビュー/溝上稜斗
箱根駅伝予選会(予選会)を経て、チームとして箱根駅伝(箱根)の出場が閉ざされた中、溝上稜斗(商4=九州学院)が関東学生連合チームに選出された。箱根への出走を懸けて出場した今大会で…
(74)第542号ラグビー早明戦特集号 特別対談!
第542号ラグビー早明戦特集号では早明戦100回を記念し、両校の同学年の注目選手、監督、主務の夢の対談を実現!ここでは紙面に載せきれなかった対談を余すことなくお送りします! …
(73)The final showdown~奪還への戦い~ 木戸大士郎「『前へ』を体現できるようなラグビーをする」
「今年こそ絶対に優勝を取りにいく」。木戸大士郎主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『奪還』に込めた意味だ。関東大学対抗戦(対抗戦)、そして日本一『奪還』へ。栄光を勝ち取るため…
(102)大学野球引退インタビュー 飯森大慈外野手
(この取材は11月13日に行われました) 飯森太慈外野手(政経4=佼成学園) ーー今季を振り返っていかがですか。 「今シーズンは悔しいことしかなかったんですけど、早稲…
(101)大学野球引退インタビュー 直井宏路外野手
(この取材は11月14日に行われました) 直井宏路外野手(商4=桐光学園)――リーグ戦を終えての心境はいかがですか。 「春、早稲田に負けてどうにか秋は優勝したいと思っていたので、そ…
(72)The final showdown ~奪還への戦い~ 秋濱悠太「大切な同期や友達との出会いをくれた」
「今年こそ絶対に優勝を取りにいく」。木戸大士郎主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『奪還』に込めた意味だ。関東大学対抗戦、そして日本一『奪還』へ。栄光を勝ち取るため闘球へと…
(100)大学野球引退インタビュー 千葉汐凱投手
(この取材は11月9日に行われました) 千葉汐凱投手(営4=千葉黎明)――今季は故障で出遅れたものの、最終的にはチーム最多タイの7試合に登板しました。 「リーグ戦が始まる前くらいに…
(99)秋季リーグ戦後インタビュー 髙須大雅投手
(この取材は11月9日に行われました) 髙須大雅投手(法3=静岡)――今季を振り返っていかがでしたか。 「ケガをしてしまって、チームにすごく迷惑をかけてしまったなというのは思ってい…
(71)The final showdown ~奪還への戦い~ 佐藤大地「自分たちの行いが全部『奪還』につながっている」
「今年こそ絶対に優勝を取りにいく」。木戸大士郎主将(文4=常翔学園)が今年度のスローガン『奪還』に込めた意味だ。関東大学対抗戦、そして日本一『奪還』へ。栄光を勝ち取るため闘球へと…
(98)大学野球引退インタビュー 中山琉唯捕手
(この取材は11月9日に行われました) 中山琉唯捕手(文4=常総学院)――ラストシーズンを振り返っていかがですか。 「(第4節の)早稲田戦まではやはりみんなで団結して、厳しい試合で…
(97)大学野球引退インタビュー 山田翔太投手
(この取材は11月9日に行われました) 山田翔太投手(国際4=札幌一)――防御率0という好成績を収めた今季を振り返っていかがでしたか。 「中継ぎで1年間ずっと投げ続けられたのが良…

