(1)前期リーグ戦開幕直前 副将対談

2023.03.31

 4月1日から第97回関東大学1部リーグ戦(以下、リーグ戦)が開幕する。昨シーズンは2年ぶりに関東を制覇。王者として迎える今シーズンの明大は2部リーグからの昇格組である東海大との対戦が決まった。昨シーズンは敗れたリーグ開幕戦で好スタートを切り、連覇への弾みをつけたい。

 今回はFW佐藤恵允(文4=実践学園)、DF村上陽介(法4=大宮アルディージャU-18)ら2名の副将による対談をお届けします。

 

――副主将になった経緯を教えてください。

佐藤恵:自分が今年チームを引っ張っていきたい気持ちがあったので立候補して話し合いで決めました。

 

村上:話し合って立候補してチームを引っ張りたかったこととチームを分析することやチームの状況を見て発信することが得意だったのでやろうと思いました。

 

――自身のどのような面を買われて副主将に選出されたと思いますか。

佐藤恵:自分は世代別代表や選抜に入っていてプレーでみんなを引っ張っていくことを同期に買われました。

 

村上:プレーで引っ張るのはもちろんピッチ内外の状況の分析やチームを俯瞰(ふかん)して発信することをみんなに買われました。

 

――井上樹主将(法4=ヴァンフォーレ甲府U―18)にはどのような印象を抱いていますか。

佐藤恵:満場一致で主将をやってほしい選手で、みんなの意見も尊重して聞いてくれますし自分の意見を持っていてチームをまとめる人だと思います。

 

村上:周りがよく見えていていろいろな立場の人に気を配れて、ダメ出しだったりBチームの選手だったりリハビリの選手だったりに目を掛けられると思います。

 

――今年度のスローガン〝紫明〟への思いを聞かせてください。

佐藤恵:「紫紺の伝統を継承して明治の明日を作り上げていく」というサブタイトルには今までの先輩方が築き上げてきた明治の伝統を継承しながら自分たちで明日を作り上げるという意味で、世界に目を向けた「明治発、世界へ」のスローガンでの常に世界に目を向けた取り組みをしていく意味も込められている4年生で話し合って決めたスローガンです。

 

村上:意味は佐藤が言っていましたが、そういう使命を背負っていくという意味も込めています。

 

――最上級生としてどのような覚悟でシーズンに臨みたいですか。

佐藤恵:今年1年間の目標として、4年生同士で5冠を達成したいと話し合いました。自分たちが1年生で入ってきた頃の4年生の背中は印象強く残っているので次は自分たち4年生が後輩に背中で見せる行動をしていくことが大事だと思います。

 

村上:最上級生として、ピッチ内ではチームを勝たせる存在になるために日々の練習が絶対大事ですしそれを死ぬ気でやる覚悟で、ピッチ外では明治は人間形成の場なので自分たちが先輩の背中を見てきた人間性をしっかり最上級生として行動で示したいです。

 

――最後に個人の目標とチームの目標を教えてください。

佐藤恵:個人の目標としてはチームを勝たせられる存在になることで、リーグ戦で2桁得点は具体的な目標で、あとはチームが苦しい状況で個人の力で打開できるような選手になることです。チームの目標は全タイトルを取って5冠を達成することです。

 

村上:個人の目標は去年のインカレ前に大ケガでサッカーをできない苦しみをすごく味わったのでまずはケガをしないこと。そのうえでチームの絶対的な存在になって無失点にこだわることを日々突き詰めてやっていきたいです。チームの目標としては5冠を目標に追求していきたいです。

 

――ありがとうございました。

 

[石田聖]